エコロキア家具

アフリカの大地が生んだ奇跡──パンガパンガとレジンの融合

エコロキアの更新情報をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

248人の購読者に加わりましょう
エコロキア家具

木材の中には、一般的に知られていない珍しい樹種が存在します。そんな中、今回ご紹介するのは「パンガパンガ(Panga Panga)」という、極めて珍しい木材。

その名を聞いたことがある方は、おそらく木材に精通したプロか、こだわりの家具職人ではないでしょうか?パンガパンガは、アフリカ原産の硬質木材で、重厚感のある色合いと優れた耐久性が特徴。今回は、このパンガパンガを使ったレジンテーブルの可能性について深掘りしていきます。

パンガパンガとは?

どんな木なのか?

パンガパンガはアフリカのモザンビークやタンザニアに分布するマメ科の広葉樹で、タガヤサンにも似た濃いブラウンの色合いが特徴。木肌には黒に近いダークブラウンの縞模様が入り、個性的な表情を持っています。

同じマメ科の「ウェンジ」と混同されることもありますが、パンガパンガのほうが色が濃く、より硬質で重厚感のある木材です。

特徴的な木目

  • 濃いブラウンとブラックの縞模様が美しく、杢目がはっきりしている。
  • オイルを塗ることで深みのある漆黒に近い色合いに変化し、高級感が増す。
  • 硬質で耐久性があるため、フローリングや家具、楽器の材料にも使われる。

レジンテーブル用のパンガパンガが入荷!

今回入荷したのは、サイズ43×420×1730mmのパンガパンガ材

この板の魅力は、まるでサーフボードのような流麗な樹形。さらに、両耳(樹皮部分)が残っているため、レジンとの組み合わせで多彩なデザインが楽しめます。

デザインの選択肢は大きく分けて2つ。

ウッドリバー仕様(センターにレジン)

このまま中央でカットし、間にレジンを流すことで、波が流れるようなウッドリバータイプのテーブルに仕上げることができます。

パンガパンガの濃いブラウンに、ブルー系のレジンを流せば、まるでアフリカの大地に刻まれた湖のようなデザインに。

センター配置 + 両サイドレジン

もう一つの選択肢は、このままの形を活かし、センターにパンガパンガを配置し、両サイドにレジンを流し込むデザイン

両サイドにクリアレジンを入れれば、まるで木が浮いているかのような幻想的な仕上がりに。反対に、ブラックやメタリック系のレジンを入れれば、モダンで都会的なテーブルに。

パンガパンガ × レジンの組み合わせアイデア

この木材の魅力を引き立てるために、どんなレジンカラーを選ぶかが重要。

  1. クリアレジンでナチュラルに
    木の自然な質感を活かしたいなら、無色透明のレジンがベスト。パンガパンガの重厚な色合いがダイレクトに映え、シンプルながら存在感のある仕上がりに。
  2. ディープブルー × パンガパンガ
    濃いブルーを使えば、アフリカの湖や夜空を連想させる幻想的なテーブルに。ウッドリバー仕様で流し込むと、木目のラインがまるで波のように見える。
  3. ゴールド or ブロンズ系レジンで高級感アップ
    メタリックゴールドやブロンズを使えば、一気にエレガントな雰囲気に。ブラック×ゴールドの組み合わせは、まるで海外の高級インテリアのような印象に。
  4. ブラックレジンでシックに
    パンガパンガのダークブラウンとブラックレジンの組み合わせは、まさに重厚感の極み。高級ホテルやラグジュアリーな空間にぴったりのモダンなデザインに仕上がる。

パンガパンガのレジンテーブルが似合う空間

この希少な木材で作ったテーブルは、どんなインテリアにも映える逸品。

  • モダンインテリア → ブラックやゴールドのレジンと組み合わせ、都会的なスタイルに。
  • アフリカンテイスト → 深いブラウンとブルーレジンで、大地と空を感じるデザインに。
  • 和モダン → ダークウッド×シンプルなレジンで、落ち着いた空間にもマッチ。

パンガパンガ × レジンで世界に一つだけの作品を

パンガパンガはその希少性、美しい杢目、重厚な色合いから、レジンテーブルの素材としても魅力的な木材です。

このパンガパンガ材を使えば、一生モノのオリジナルテーブルが生まれるはず。

楽しみながら、あなただけのオリジナルテーブルを作ってみませんか?
自分だけの特別なテーブルを作る!レジンテーブル制作体験ワークショップ自然の美しさを活かした木の一枚板と透明感のあるレジンが織りなす、唯一無二のレジンテーブルを作ってみませんか?あなたの手で仕上げる特別な時間このワークショップでは、木とレジン…

あなたなら、どんなデザインを選びますか?




エコロキア株式会社とは

無垢フローリング、ウッドデッキ、羽目板、天井材、レジンテーブルなど天然木を用いた建材を中心に「生涯愛し続けられるもの」をコンセプトにセレクトした商品の輸入、販売、補修、メンテナンスを専門で行っております。
「木のコト」ならエコロキアに訊いてみたら何とかなるんじゃないかな…と皆様に思って頂けるように様々な木に触れて日々学んでおります。

会社名エコロキア株式会社
住所〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5-11-8
TEL078-862-9936
FAX078-862-9946
営業時間A.M.9:00~P.M.6:00
定休日日・祝
公式サイトhttps://ecoloquia.co.jp/
エコロキア家具https://furniture.ecoloquia.co.jp/
楽天市場店https://www.rakuten.ne.jp/gold/ecoloquia/
Amazon店https://www.amazon.co.jp/ecoloquia





効率化や自動化がもてはやされる現代。
しかし一見ムダに見えることや手間の中にこそ人生を楽しむためのエッセンスが詰まっている。
エコロキアはそう考えています。


「手はかかるが愛着がある…」
「思い入れが芽生えてしまって手放せない…」


五感をそなえた生身の人間が日々の暮らしを深く味わうこと。
これこそ人類共通の幸福ではないでしょうか。
エコロキアはそんな人生を味わい尽くす至上の喜びを追求します。







エコロキアの使命はお一人おひとりの人生を豊かに彩る本物の自然素材や、オンリーワンの商品をご提案すること。
天然木ならではの、味のある杢目のカッコよさ、足裏に温かみを感じる、やさしい肌当たり。
時を経るごとに美しく変化し、場になじんでいく移ろい。
本物に囲まれて暮らす日々は、人生を豊かに彩ります。






私たちは、モノとの出会いにときめく人の琴線、モノを慈しむ心を尊重します。
「ときめきは、モノとの偶然の出会いから生まれる。」
モノをただ使うだけじゃない。その一つひとつに触れるたび、心が躍る。私たちは、あなたの「ときめき」と「慈しむ心」を大切にします。



私たちは、お客様のこだわりや偏愛、マニア志向を尊重し、一緒に楽しみます。
「あなたの偏愛が、私たちの喜びです。」
何かに夢中になる姿は、いつだって美しい。好きなものに囲まれているときのあの瞬間を、私たちは一緒に楽しみたい。



私たちは、ヒトやモノの数だけストーリーがあると信じ、一つひとつの物語を紐解きます。 「モノには語るべき物語がある。」
そのモノが生まれた背景や、その手に渡るまでのドラマ。そのウンチクを語り合うことで、新しい発見があると信じています。ヒトもモノも、みんなストーリーテラー。


ショールーム来店予約

エコロキアのショールームは完全予約制となっております。下記フォームよりご予約頂くか078-862-9936までお電話下さい。
ショールームでは様々な無垢フローリング、羽目板、ウッドデッキをはじめレジンテーブルのデザイン見本もご用意しておりますので是非ご予約の上お越し下さい。
また施工、補修やメンテナンスに関してもご相談承っておりますのでお気軽にお尋ね下さい。



パートナー募集

天然木の建材、インテリア、エクステリアから木のおもちゃや雑貨などこだわりのある商品を弊社の楽天市場店やAmazon店で通信販売させて下さい。
また無垢フローリングやウッドデッキ、一枚板の天板やレジンテーブルをはじめ弊社で取り扱っている天然木の商品を販売したい方、施工、補修、メンテナンスのお仕事をしたい方、法人、個人は問いません。
弊社はまだまだ小さな会社ですが目標は日本全国、そして世界中の「木」を取り扱えるチームを作りたいと思っており、皆様のチカラをお借りさせて頂ければと思います。ご興味のある方は是非ご連絡下さいませ。


コメント