2025年、本日からエコロキアは営業開始です。
今年もよろしくお願いします。
さて、そんな本年営業開始1発目のブログでは、我々エコロキアの価値観について改めてお話しさせてください。
不便さを楽しむ贅沢
まず、スローガンから。
「不便さを楽しむ贅沢」
え?不便さ?贅沢?逆じゃないの?と思ったあなた。まあまあ、ちょっと聞いてください。
世の中は日々進化を遂げ、便利さを追求したサービスや商品が次々と登場しています。
スマートフォン一つで何でもできる時代、サブスクリプションで無限に広がる選択肢を享受できる時代に、私たちは「効率的であること」が美徳とされる社会の中で生活しています。
確かに、便利さは素晴らしいものです。
限られた時間の中でより多くのことを達成するためには、効率性を高めることが必要不可欠です。
しかし、そんな便利な時代に、ふと「手間がかかるもの」や「効率が悪いもの」に惹かれる瞬間はありませんか?
それこそが、エコロキアの目指す価値観であり、エコロキアの商品やサービスです。
無垢フローリングやウッドデッキが教えてくれること
例えば、無垢フローリング、ハッキリ云って手がかかります。
施工は難しいし、湿気に弱いし、傷もつくし、手入れしないと機嫌を損ねる…。
でも、それがいいんです。
杢目を眺めながら、「これがインドネシアから来た木か~」なんて思いを馳せたり、年季が入るごとに味が出たり、自分の生活に寄り添ってくれる感覚。
こういうの情緒的なことはアプリじゃ再現できません。
これは単なる素材の魅力だけではなく、「使い手がその素材に寄り添い、共に時間を重ねる」という体験が含まれているからではないでしょうか。
天然木には、その一枚一枚に違いがあります。
同じ杢目や節がないため、そこには唯一無二の個性が宿ります。
それを使い続けることで、時間と共に味わいが増していく様子を楽しむことができるのです。
まるで人間関係が少しずつ深まっていくように、その過程そのものに価値を感じることができるのが天然木の魅力です。
便利な時代に「時代遅れ」とされるこういった製品は、実は心を豊かにしてくれるアイテムなのです。
古い車やバイクが持つ魅力
車やバイクも同様です。今ではサブスクリプションで最新モデルを手軽に利用できるサービスが広がり、車両の管理や維持費の心配をする必要もなくなりました。
しかし、その反面、車やバイクに情熱を注ぐ楽しみが失われつつあるように感じます。
特に少し古い車やバイクには、手がかかります。
エンジン音が独特で、時にはエンストすることもありますし、部品が劣化して交換が必要になることもあります。
けれども、それらを一つずつ対処していく過程で、機械に対する愛着が深まります。
その古い車やバイクが持つ独特の音や振動に耳を傾けながら、時間をかけて手入れをしていくこと。それは単なる移動手段以上の「趣味」であり、「生きがい」でもあります。
効率性を求めるなら、最新モデルのハイブリッド車や電動スクーターが最適解です。
しかし、効率を追求するだけでは得られない「感動」が古い車やバイクにはあるのです。
音楽とともにあった手作業の喜び
音楽の聴き方もまた、変わりました。
今ではサブスクリプションサービスで膨大な楽曲が聴き放題で、AIが好みに合ったプレイリストを提案してくれる便利な時代です。
それでも、カセットテープやCD-R、MDに好きな曲を録音し、自分だけのプレイリストを作っていた時代を懐かしく思う人も少なくないのではないでしょうか?
カセットテープに曲を録音し、そのラベルに曲目をレタリングする時間。
面倒に思えるこの作業には、「自分の手で好きなものを作り上げる」楽しさがありました。
さらに、そのテープを聴くたびに「手間をかけた思い出」が蘇り、音楽の一曲一曲がより深く心に刻まれるのです。
今の便利な音楽配信サービスでは、好きな曲にたどり着くまでの「過程」が省略されています。
今はサブスクで好きな曲がすぐ聴ける便利な時代。
でも、あのカセットテープの不便さの中に、なんともいえない満足感があった気がするのです。
「手間をかける=愛着が湧く」というシンプルな法則ですね。
人間関係における「効率化」との向き合い方
便利さが広がるのは物やサービスだけではありません。
マッチングアプリの登場によって、恋愛や人間関係、提携業者ですら効率化される時代となりました。
好みの条件を設定し、趣味や価値観が合う人とピンポイントで出会うことができるのは、ある意味で理想的なシステムです。
しかし、そうした「条件の合致」だけでは得られないものがあります。
それは、時間をかけて相手の好みや価値観を知り、お互いの距離を少しずつ縮めていく過程で生まれる「絆」や「驚き」です。
例えば、最初は全く興味がなかった相手の趣味に触れるうちに、その魅力に気づくこともあります。
また、予想もしなかった共通点を見つけて一気に仲が深まる瞬間もあるでしょう。
このような偶然や発見こそが、人間関係の面白さであり、かけがえのない思い出となるのです。
エコロキアの目指す世界
エコロキアが提供する商品やサービスは、便利さや効率を追求するものではありません。
むしろ、「不便さを楽しむ贅沢」を提供することに重きを置いています。
無垢フローリングやウッドデッキ、一枚板のテーブルなどに宿る温もり。
手がかかる古い車やバイクに込められた愛情。
自分で作るプレイリストに詰まった思い出。
こうした一つ一つの「手間」に価値を見出し、それを大切にする人たちと共に、新しい時代に逆行するような豊かさを共有したいと考えています。
エコロキアのお客様や協力業者になってくれる方々は、決して効率的な生活を求める人たちではありません。むしろ、効率から少し離れ、手間や時間をかけることで得られる「心の余裕」や「豊かさ」を大切にする方々です。
そんな価値観に共感していただける人々と共に、「不便さ」を楽しむ贅沢なライフスタイルを提案していきたいと思います。
便利な世の中だからこそ、少しだけ「効率の悪さ」を楽しむ贅沢を味わってみませんか?
笑いながら手間をかける、その豊かさを、ぜひ一緒に。
今年はより一層そんな方々のためのエコロキアであり続けますのでよろしくお願い致します。
エコロキア株式会社とは
無垢フローリング、ウッドデッキ、羽目板、天井材、レジンテーブルなど天然木を用いた建材を中心に「生涯愛し続けられるもの」をコンセプトにセレクトした商品の輸入、販売、補修、メンテナンスを専門で行っております。
「木のコト」ならエコロキアに訊いてみたら何とかなるんじゃないかな…と皆様に思って頂けるように様々な木に触れて日々学んでおります。
会社名 | エコロキア株式会社 |
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5-11-8 |
TEL | 078-862-9936 |
FAX | 078-862-9946 |
営業時間 | A.M.9:00~P.M.6:00 |
定休日 | 日・祝 |
公式サイト | https://ecoloquia.co.jp/ |
エコロキア家具 | https://furniture.ecoloquia.co.jp/ |
楽天市場店 | https://www.rakuten.ne.jp/gold/ecoloquia/ |
Amazon店 | https://www.amazon.co.jp/ecoloquia |
効率化や自動化がもてはやされる現代。
しかし一見ムダに見えることや手間の中にこそ人生を楽しむためのエッセンスが詰まっている。
エコロキアはそう考えています。
「手はかかるが愛着がある…」
「思い入れが芽生えてしまって手放せない…」
五感をそなえた生身の人間が日々の暮らしを深く味わうこと。
これこそ人類共通の幸福ではないでしょうか。
エコロキアはそんな人生を味わい尽くす至上の喜びを追求します。
エコロキアの使命はお一人おひとりの人生を豊かに彩る本物の自然素材や、オンリーワンの商品をご提案すること。
天然木ならではの、味のある杢目のカッコよさ、足裏に温かみを感じる、やさしい肌当たり。
時を経るごとに美しく変化し、場になじんでいく移ろい。
本物に囲まれて暮らす日々は、人生を豊かに彩ります。
私たちは、モノとの出会いにときめく人の琴線、モノを慈しむ心を尊重します。
「ときめきは、モノとの偶然の出会いから生まれる。」
モノをただ使うだけじゃない。その一つひとつに触れるたび、心が躍る。私たちは、あなたの「ときめき」と「慈しむ心」を大切にします。
私たちは、お客様のこだわりや偏愛、マニア志向を尊重し、一緒に楽しみます。
「あなたの偏愛が、私たちの喜びです。」
何かに夢中になる姿は、いつだって美しい。好きなものに囲まれているときのあの瞬間を、私たちは一緒に楽しみたい。
私たちは、ヒトやモノの数だけストーリーがあると信じ、一つひとつの物語を紐解きます。
「モノには語るべき物語がある。」
そのモノが生まれた背景や、その手に渡るまでのドラマ。そのウンチクを語り合うことで、新しい発見があると信じています。ヒトもモノも、みんなストーリーテラー。
ショールーム来店予約
エコロキアのショールームは完全予約制となっております。下記フォームよりご予約頂くか078-862-9936までお電話下さい。
ショールームでは様々な無垢フローリング、羽目板、ウッドデッキをはじめレジンテーブルのデザイン見本もご用意しておりますので是非ご予約の上お越し下さい。
また施工、補修やメンテナンスに関してもご相談承っておりますのでお気軽にお尋ね下さい。
パートナー募集
天然木の建材、インテリア、エクステリアから木のおもちゃや雑貨などこだわりのある商品を弊社の楽天市場店やAmazon店で通信販売させて下さい。
また無垢フローリングやウッドデッキ、一枚板の天板やレジンテーブルをはじめ弊社で取り扱っている天然木の商品を販売したい方、施工、補修、メンテナンスのお仕事をしたい方、法人、個人は問いません。
弊社はまだまだ小さな会社ですが目標は日本全国、そして世界中の「木」を取り扱えるチームを作りたいと思っており、皆様のチカラをお借りさせて頂ければと思います。ご興味のある方は是非ご連絡下さいませ。
コメント