お役立ち情報

コーヒーをこぼしても泣かないで!無垢フローリングの救世主になる3ステップ

エコロキアの更新情報をメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

248人の購読者に加わりましょう
お役立ち情報

朝のひととき、香り高いコーヒーを片手にくつろいでいると、何かの拍子にコップが倒れ、コーヒーが無垢フローリングの上にダバーッ!そんな時、頭に浮かぶのは、「無垢フローリング、大丈夫か!?」という焦りと、「あぁ朝の平穏はどこへ…」という悲しみ。

でもご安心を。

無垢フローリングはコーヒーでお釈迦になるほどヤワな存在ではありません!
今回は、無垢フローリングにコーヒーをこぼしてしまった時の対処方法を解説します。

1. とにかく落ち着いて!まずは現場対応を

コーヒーをこぼした瞬間、慌てて雑巾を持って走る姿はちょっとしたアクション映画のワンシーン。
しかし、ここで大切なのは冷静さです。

ステップ1:速攻で吸収!

まず、紙タオルやキッチンペーパーでこぼれたコーヒーを優しく吸収します。
ゴシゴシこすると汚れが広がるので、ポンポンと軽く叩くように。

NG例:雑巾で無心に擦る
「汚れが広がる」「木目に染み込む」というダブルパンチ。焦る気持ちは分かりますが、一旦深呼吸!

ステップ2:ぬるま湯で中和

水で濡らした布をしっかり絞り、ぬるま湯で拭き取ります。コーヒーの色素が木材に染み込むのを防ぐため、ここでしっかり拭き取りましょう。

2. コーヒーが染み込んでしまったら…作戦変更!

ああっ、もう木に染み込んでしまった!」そんなときは焦らず、次の手順で戦いましょう。

ステップ1:お酢&水の魔法

お酢と水を1:1で混ぜた溶液を布に含ませ、染み部分を軽く叩くように拭きます。お酢には汚れを分解する力があり、コーヒーの色素を中和してくれます。

豆知識:無垢フローリングも「酸」が好き
天然木の性質上、お酢のような天然成分は比較的相性が良いんです。ただし、強いアルカリ性の洗剤はNG。木がダメージを受ける可能性があります。

ステップ2:ベーキングソーダで染み抜き

染みが取れない場合は、ベーキングソーダ(重曹)を少量の水でペースト状にして、染み部分に塗布。10~15分放置してから、柔らかい布で拭き取ります。

ステップ3:再塗装でリセット

それでも汚れが取れない場合、サンドペーパーで軽く研磨して再塗装するのも手です。無垢フローリングの魅力は、自分で手入れできること。多少の傷や汚れも、手をかければ新品同様に蘇ります。


3. 無垢フローリングを守る予防策もお忘れなく

「もう二度とこんな思いをしたくない!」と思ったら、無垢フローリングを守るための予防策も考えましょう。

ワックスやオイルで防御力アップ

定期的にオイルやワックスでメンテナンスを行いましょう。これにより、木材がコーヒーなどの液体を吸い込みにくくなります。

ポイント:天然オイルがおすすめ
フローリング専用のオイルは、木の呼吸を妨げず、美しさを保つ効果があります。

ラグやマットでガード

食卓の下やリビングのコーヒーテーブル周辺には、ラグやマットを敷いておくと安心です。


4. コーヒーをこぼすことも楽しもう!?

無垢フローリングにとって、コーヒーの染みも一種の「歴史」です。木材は時間と共に風合いが増す素材。多少の染みや傷も、生活の証として愛着が湧くものです。

たとえるなら…
古い車のエンジン音やバイクのオイルの匂いが愛おしく感じるように、無垢フローリングの染みもまた、暮らしの味わいの一部となります。


5. 結論:コーヒーの染みも人生のスパイス!

コーヒーをこぼして慌てたあの瞬間も、振り返ればきっと笑い話になるはず。無垢フローリングの魅力は、多少の汚れや傷も受け入れる包容力にあります。だからこそ、焦らず丁寧に対処すればOK。

これからも安心して、無垢フローリングとコーヒーライフを楽しんでくださいね!

またあまりにも汚れがひどく、自分ではもうどうしようもない!…となっても諦める必要はありません!

エコロキアでは、無垢フローリングの販売だけでなく、研磨やメンテナンスのご相談にも対応しています。フローリングに関するお悩みがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。




エコロキア株式会社とは

無垢フローリング、ウッドデッキ、羽目板、天井材、レジンテーブルなど天然木を用いた建材を中心に「生涯愛し続けられるもの」をコンセプトにセレクトした商品の輸入、販売、補修、メンテナンスを専門で行っております。
「木のコト」ならエコロキアに訊いてみたら何とかなるんじゃないかな…と皆様に思って頂けるように様々な木に触れて日々学んでおります。

会社名エコロキア株式会社
住所〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5-11-8
TEL078-862-9936
FAX078-862-9946
営業時間A.M.9:00~P.M.6:00
定休日日・祝
公式サイトhttps://ecoloquia.co.jp/
エコロキア家具https://furniture.ecoloquia.co.jp/
楽天市場店https://www.rakuten.ne.jp/gold/ecoloquia/
Amazon店https://www.amazon.co.jp/ecoloquia





効率化や自動化がもてはやされる現代。
しかし一見ムダに見えることや手間の中にこそ人生を楽しむためのエッセンスが詰まっている。
エコロキアはそう考えています。


「手はかかるが愛着がある…」
「思い入れが芽生えてしまって手放せない…」


五感をそなえた生身の人間が日々の暮らしを深く味わうこと。
これこそ人類共通の幸福ではないでしょうか。
エコロキアはそんな人生を味わい尽くす至上の喜びを追求します。







エコロキアの使命はお一人おひとりの人生を豊かに彩る本物の自然素材や、オンリーワンの商品をご提案すること。
天然木ならではの、味のある杢目のカッコよさ、足裏に温かみを感じる、やさしい肌当たり。
時を経るごとに美しく変化し、場になじんでいく移ろい。
本物に囲まれて暮らす日々は、人生を豊かに彩ります。






私たちは、モノとの出会いにときめく人の琴線、モノを慈しむ心を尊重します。
「ときめきは、モノとの偶然の出会いから生まれる。」
モノをただ使うだけじゃない。その一つひとつに触れるたび、心が躍る。私たちは、あなたの「ときめき」と「慈しむ心」を大切にします。



私たちは、お客様のこだわりや偏愛、マニア志向を尊重し、一緒に楽しみます。
「あなたの偏愛が、私たちの喜びです。」
何かに夢中になる姿は、いつだって美しい。好きなものに囲まれているときのあの瞬間を、私たちは一緒に楽しみたい。



私たちは、ヒトやモノの数だけストーリーがあると信じ、一つひとつの物語を紐解きます。 「モノには語るべき物語がある。」
そのモノが生まれた背景や、その手に渡るまでのドラマ。そのウンチクを語り合うことで、新しい発見があると信じています。ヒトもモノも、みんなストーリーテラー。


ショールーム来店予約

エコロキアのショールームは完全予約制となっております。下記フォームよりご予約頂くか078-862-9936までお電話下さい。
ショールームでは様々な無垢フローリング、羽目板、ウッドデッキをはじめレジンテーブルのデザイン見本もご用意しておりますので是非ご予約の上お越し下さい。
また施工、補修やメンテナンスに関してもご相談承っておりますのでお気軽にお尋ね下さい。



パートナー募集

天然木の建材、インテリア、エクステリアから木のおもちゃや雑貨などこだわりのある商品を弊社の楽天市場店やAmazon店で通信販売させて下さい。
また無垢フローリングやウッドデッキ、一枚板の天板やレジンテーブルをはじめ弊社で取り扱っている天然木の商品を販売したい方、施工、補修、メンテナンスのお仕事をしたい方、法人、個人は問いません。
弊社はまだまだ小さな会社ですが目標は日本全国、そして世界中の「木」を取り扱えるチームを作りたいと思っており、皆様のチカラをお借りさせて頂ければと思います。ご興味のある方は是非ご連絡下さいませ。


コメント