奈良県の巨樹巨木一覧

奈良県の巨樹巨木一覧 奈良県

無垢フローリング・ウッドデッキ・レジンテーブル専門店エコロキア株式会社が趣味の範囲でお勧めする奈良県内の巨樹巨木をご紹介しております。

スギ

玉置神社の大杉(たまきじんじゃのおおすぎ):奈良県吉野郡十津川村

先日ご紹介した玉置神社の「神代杉(じんだいすぎ)」も圧巻でしたが、この玉置神社には杉の巨樹群があり、今回紹介する「大杉(おおすぎ)」の他に「夫婦杉(めおとすぎ)」、「磐余杉(いわれすぎ)」、「浦杉(うらすぎ)」、「常立杉(とこたちすぎ)」と>>>
スギ

玉置神社の神代杉(たまきじんじゃのじんだいすぎ):奈良県吉野郡十津川村

先週、出張でお邪魔させて頂きました奈良県吉野郡十津川村にある玉置神社の神代杉をご紹介致します。 玉置神社は標高1076mの玉置山の山頂近くにあり、創立は紀元前37年と云われており2000年以上の歴史を持つ神社で、「紀伊山地の霊場と参詣道」と>>>
あなたの街の大きな木

八坂神社のケヤキの巨樹(やさかじんじゃのけやきのきょじゅ):奈良県北葛城郡広陵町

本日は奈良県北葛城郡広陵町の八坂神社の境内にあるケヤキの巨樹をご紹介致します。 ケヤキはニレ科の落葉樹のため撮影した今年の1月22日の時点ではすっかり葉が落ちてさみしい状態でしたが樹勢は良さそうなので夏には緑で覆われ、秋には真っ赤に色づくの>>>
スギ

白龍大神のご神木(はくりゅうおおかみのごしんぼく):奈良県御所市

本日は奈良県御所市の吉祥草寺にある白龍大神のご神木をご紹介致します。 吉祥草寺は山号が茅原山、金剛寿院吉祥草寺と称する古刹で、その昔、約650年前、奈良県北部奈良盆地の南東部に位置する三輪山から神の使いである白蛇がこの地にクスノキの種を落と>>>
スギ

櫻木神社のご神木の大杉(さくらぎじんじゃのごしんぼくのおおすぎ):奈良県吉野郡吉野町

宮滝方面から吉野山へ抜ける吉野川の支流、喜佐谷川沿いに南側に500mほど行ったところに鎮座する天武天皇と医薬の神を祀る櫻木神社。 本日はその櫻木神社のご神木の大杉をご紹介致します。 象の小川(きさのおがわ)に架かるこぬればしを抜けると鳥居越>>>
あなたの街の大きな木

蘇武橋のエノキ(そぶはしのえのき):奈良県橿原市

まるで江戸時代のような大小さまざまな町屋が軒を連ねている奈良県橿原市今井町の北東の角、飛鳥川に架かる赤い欄干の蘇武橋のわきに今回ご紹介するエノキの巨木があります。 元々この今井町は江戸時代に豪商の町として栄えていたそうで、当時の街並みの色濃>>>
イチョウ

千手の公孫樹・仏手白果(せんじゅのいちょう・ぶじゃはっか):奈良県生駒郡

本日ご紹介するのは奈良県生駒郡にある信貴山の朝護孫子寺(ちょうごそんじ)にあるイチョウをご紹介します。 まずこの朝護孫子寺がある信貴山は1400年ほど前に聖徳太子が物部守屋の討伐の際、この山で祈願したところ毘沙門天王が現れ、必勝の秘法を授か>>>
スギ

八ツ房杉(やつふさすぎ):奈良県宇陀市

本日は奈良県宇陀市にある国指定天然記念物のスギをご紹介致します。 八ツ房杉と呼ばれており、その名が示す通りひとつの株から根元のあたりで分かれて伸びた8本の幹がまるでキングギドラかインド神話のナーガのような姿で威風堂々としています。 伝承では>>>
ムクノキ

二見の大ムク(ふたみのおおむく):奈良県五條市

巨樹巨木巡りを開始した最初の方に撮影をした二見の大ムク。 当時は「椋木は無垢フローリングの樹種にないのであまり興味ないなぁ…」と取り敢えずスタンプラリーのひとつぐらいにしか考えず記録用の写真を撮って数分で後にしましたが、今思うと国指定天然記>>>
クスノキ

大職冠のクスノキ(だいしょくかんのくすのき):奈良県大和市

本日は大職冠のクスノキと呼ばれる奈良県大和郡山市にある県道9号線に面した大きなクスノキをご紹介します。 県道9号線が丁度カーブに差し掛かる場所にあるので遠くからでもその大きな姿を見つけることができます。 大和郡山市の方にオーク(ナラ / 楢>>>