イチョウ 八木沢のオハツキイチョウ(やぎさわのおはつきいちょう):山梨県身延町 八木沢のオハツキイチョウ国指定天然記念物のオハツキイチョウが3本集まった山梨県見延町で、残り1本行き忘れていた八木沢のオハツキイチョウをご紹介致します。これで見延町の国指定天然記念物のオハツキイチョウをコンプリート!なのですが、どれも見頃を>>> あなたの街の大きな木イチョウお役立ち情報山梨県
イチョウ 上沢寺のオハツキイチョウ(じょうたくじのおはつきいちょう):山梨県身延町 上沢寺のオハツキイチョウ先日このブログでご紹介したばかりの本国寺のオハツキイチョウから国道52号線を北へ約1kmの距離にある上沢寺のオハツキイチョウをご紹介致します。前回の本国寺のオハツキイチョウの際にも書きましたが、オハツキイチョウと云う>>> あなたの街の大きな木イチョウお役立ち情報山梨県
イチョウ 本国寺のオハツキイチョウ(ほんごくじのおはつきいちょう):山梨県身延町 本国寺のオハツキイチョウイチョウの写真を撮るなら当然紅葉の時期が最適なのですが、先日の関東出張の帰りに河口湖で1泊して、富士山の北側を抜けて、お目当てのお葉付きイチョウへ。関西からの出張でなかなかこの辺りに訪れる機会がないので、金色に染まっ>>> あなたの街の大きな木イチョウお役立ち情報山梨県
スギ 精進の大杉(しょうじのおおすぎ):山梨県南都留郡富士河口湖町 山梨県の河口湖周辺で訪れた巨樹巨木は河口浅間神社の七本杉からスタートして、同じく河口浅間神社の樅の木、北口本宮 冨士浅間神社の大スギ、北口本宮 冨士浅間神社のヒノキときて、最後に精進湖北岸にある諏訪神社境内の精進の大杉(しょうじのおおすぎ)>>> あなたの街の大きな木スギ山梨県
ヒノキ 北口本宮 冨士浅間神社のヒノキ(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃのひのき):山梨県富士吉田市 本日は昨日ご紹介した「冨士太郎杉」と本殿に向かって対をなす「冨士夫婦桧」と呼ばれる北口本宮 冨士浅間神社のヒノキをご紹介致します。「冨士夫婦桧」と云われるように根元あたりで2本に分かれており、そして地上12mあたりで再びくっついています。夫>>> あなたの街の大きな木ヒノキ山梨県
スギ 北口本宮 冨士浅間神社の大スギ(きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃのおおすぎ):山梨県富士吉田市 本日は「冨士太郎杉」こと北口本宮 冨士浅間神社の大スギをご紹介致します。この北口本宮冨士浅間神社には、御神木が3本が現存しており、この「冨士太郎杉」が第一神木です。因みに宿泊したホテルの方にオススメされたのがこの北口本宮富士浅間神社の南東に>>> あなたの街の大きな木スギ山梨県
ファー(モミ / 樅) 河口浅間神社の樅の木(かわぐちあさまじんじゃのもみのき):山梨県南都留郡富士河口湖町 先週ご紹介させて頂きました川口浅間神社の七本杉と同じく川口浅間神社内にあるモミノキをご紹介したいと思います。モミノキの巨木は2本あります。杉の巨木に圧倒されてしまいますが、こちらのモミノキの巨木も相当な大きさで、富士河口湖町指定天然記念物と>>> あなたの街の大きな木ファー(モミ / 樅)山梨県
スギ 河口浅間神社の七本杉(かわぐちあさまじんじゃのななほんすぎ):山梨県南都留郡富士河口湖町 先週出張で山梨県にお邪魔しました。帰路、河口湖で巨樹巨木をいくつか撮ってきたのでしばらくは山梨県の巨樹巨木のご紹介をしたいと思います。まずは滞在した旅館の近くにある川口浅間神社の七本杉から。何も知らずに「七本杉」を探して鳥居をくぐると参道の>>> あなたの街の大きな木スギ山梨県