チェスナット(クリ / 栗)の無垢フローリングは、自然な風合いと温かみのある色合いが特徴の高品質な素材です。
耐久性に優れ、リビングや寝室に最適。
栗材ならではの美しい杢目が空間に落ち着きと上質さを加え、長期間使用できます。
チェスナット無垢フローリングで、素朴で温かい魅力を持つ美しいインテリアを実現しましょう。
チェスナット(クリ / 栗)無垢フローリングの魅力とスプーンカット加工の美しさ
エコロキアの無垢フローリングは、自然素材ならではの温もりと高級感を持ち、どんな空間にも特別な雰囲気を与えてくれる建材です。数ある樹種の中でも「チェスナット(クリ / 栗)」の無垢フローリングは、独特の色合いや杢目が特長で、上品でありながら堅>>>
冷蔵庫の引きずり傷を補修
本日は某引越業者様からのご依頼でチェスナット(クリ / 栗)無垢フローリングの補修をさせて頂きました。冷蔵庫の移動の際に引きずってしまったらしく、凹み傷が2本、7mほど線路のように付いてしまっておりました。ウチにご依頼頂く前に別の補修業者様>>>
チェスナット(クリ / 栗)のスプーンカット加工にリボス アルドボスを塗装
昨日ご紹介した別注でスプーンカット加工を施したチェスナット(クリ / 栗)の無垢フローリングに、本日はリボス アルドボスを塗装致しました。無塗装時でも明瞭で力強い杢目が塗装をすることでより一層際立って魅力を増していきます。エコロキアでは様々>>>
チェスナット(クリ / 栗)のスプーンカット加工
チェスナット(クリ / 栗)の無垢フローリングに別注でスプーンカット加工を施して欲しいとのご注文を頂き、完成したモノが事務所に届きました。この絶妙な凹凸が抜群の足触り「木に触れている」感を体感させてくれます。ご覧のようにチェスナット(クリ >>>
チェスナット(クリ / 栗)ユニ 無垢フローリング 15x120x1820mm【プレミアム】無塗装のディテールチェック
個人的にはチェスナット(クリ / 栗)は結構好きな樹種なのですが、考えてみるとそう売れ行きは良い方ではなく、実際にこうやって触れる機会もオーク(ナラ / 楢)やアカシアなどに比べると少ないもので、このブログでも取り上げる回数は少ないです。名>>>
【補修】【動画解説】無垢フローリングの水染みを削って再塗装
無垢フローリングの自然塗料(オイル仕上げ)は使用しているとキッチンなどの水回りや、バルコニーへの掃き出しの付近などで水滴による水染みが発生することがあります。大体このような水染みは紙やすり(#240~#400程度)で軽くこすると除去でき、再>>>
スピンドルカットのチェスナット(クリ / 栗)無垢フローリングのディテールチェック
無垢フローリングの表面特殊加工はスプーンカットやヘキサゴンカットなど数多くのデザインを取り揃えており、基本的には全ての無垢フローリングや羽目板、ウッドデッキ、そして表面突板が4mm程度あれば樹種を問わず加工が可能です。今回ご紹介するのはスピ>>>
小野のシダレグリ自生地(おののしだれぐりじせいち):長野県上伊那郡
今回ご紹介するのは長野県上伊那郡辰野町にあるシダレグリが自生している一帯で国指定天然記念物に登録されています。以前このブログでご紹介した滋賀県湖にある平松のウツクシマツ自生地と同様に様々な地域にこの「自生地」で天然記念物に登録されている史跡>>>
【補修】水染みの補修と対策
昨日は3年前に納品させて頂きましたチェスナット(クリ / 栗)ユニ 無垢フローリングの水染みの補修と対策に行ってきました。このチェスナット(クリ / 栗)ユニ 無垢フローリングは少し特殊で、アルカリを用いてタンニンの変化を促すことで染色をす>>>
チェスナット(クリ / 栗)無垢フローリングのヴィンテージブラウンオイル仕上げ
興味がない人からすればチェスナット(クリ / 栗)もオーク(ナラ / 楢)もアッシュ(タモ)も似たような黄白色で違いも分からないかも知れません。実際にこの無垢フローリングの仕事に就いたら最初の関門が小さなカットサンプルでこの三樹種を見分ける>>>