イブキ

イブキ

畑市の大ネズ(はたいちのおおねず):兵庫県丹波篠山市

本日は兵庫県丹波篠山市にある「畑市の大ネズ」と呼ばれる丹波篠山市指定天然記念物と兵庫県郷土記念物に選ばれているネズをご紹介致します。この「あなたの街の大きな木」と題して巨樹巨木を巡り始めたのは2015年あたりで、前職のブログ(woods.t>>>
イブキ

大瀬崎のビャクシン樹林(おおせざきのびゃくしんじゅりん):静岡県沼津市

大瀬崎のビャクシン樹林本日ご紹介するのは「沼津の守り神」として太古の昔より信仰されている大瀬崎神社がある、駿河湾に約1kmほど飛び出た岬にある国指定天然記念物となっているビャクシン樹林です。ビャクシンとはヒノキ科ビャクシン属の常緑高木でイブ>>>
イブキ

河上神社のイブキ(かわかみじんじゃのいぶき):兵庫県洲本市

河上神社のイブキ本日ご紹介するのは兵庫県洲本市、淡路島の中央部である五色町にある河上神社の境内にあるイブキです。イブキとはヒノキ科ビャクシン属の常緑高木でビャクシン(柏槙)やシンパク(真柏・槇柏)などとも呼ばれています。河上神社のイブキ 写>>>
あなたの街の大きな木

日光寺の夫婦柏槇樹(にっこうじのめおとびゃくしんじゅ):兵庫県南あわじ市

日光寺の夫婦柏槇樹本日ご紹介するのは兵庫県南あわじ市にある西山浄土宗の寺院「日光寺」の境内にある「夫婦柏槇樹」です。ビャクシンとはヒノキ科ビャクシン属の常緑高木でイブキ(伊吹)やシンパク(真柏・槇柏)などとも呼ばれています。日光寺の夫婦柏槙>>>
イブキ

宝生院のシンパク(ほうしょういんのしんぱく):香川県小豆郡土庄町

本日はバイクツーリングで訪れた小豆島にある宝生院のシンパクをご紹介致します。シンパク(真柏)とはヒノキ科ネズミサシ属の常緑高木でイブキの別名でビャクシンとも呼ばれています。このシンパクは推定樹齢1600年以上と云われており、シンパクとして国>>>
イブキ

八多吉田邸のシンパク(はたよしだていのしんぱく):兵庫県神戸市北区

多くの市区町村でその土地の名木、巨木などをリスト化されており、神戸市にも「神戸市民の木」「神戸市民の森」などがあり、スタンプラリー気分で回ってみるのも面白いですよ。神戸市民の木はナンバリングがされていますが、今回はNo.24の八多吉田邸のシ>>>