花梨

オーク(ナラ / 楢)

無垢フローリング選び、硬い木 vs. 柔らかい木:どちらが良い?

無垢フローリングを選ぶ際に「硬い木が良いのか、それとも柔らかい木が良いのか」と良くご質問を頂きます。それぞれにメリットとデメリットがあるため、用途やライフスタイルに合わせて選ぶことが重要です。今回は、硬い木と柔らかい木を徹底比較し、どちらが>>>
花梨施工事例

希少な花梨の無垢フローリング再生の施工事例

花梨の無垢フローリング…聞くだけでその希少性と高級感を感じる方も多いのではないでしょうか。その昔、バイヤー時代に花梨の無垢フローリングを求めてタイ、ラオス、カンボジア、ベトナム、ミャンマー…と飛び回った頃の苦労話も相まって花梨には他ならぬ思>>>
お役立ち情報

中学生のレジンテーブル体験会(後編)

昨日に引き続き、中学生のレジンテーブル体験会で本日は表面の研磨と組み立て。まぁ2日間で仕上げるため様々な工程をすっ飛ばしてきましたが、まぁなかなかの出来栄え。花梨とブルーのレジンは裏にアイアンの脚をつけてサイドテーブルに、そして黒柿とオレン>>>
お役立ち情報

中学生のレジンテーブル体験会(前編)

レジンテーブルやレジンアートの体験会を開催する計画をねっており、お盆休みを利用してその体験会の練習をさせて頂きました。仮にレジンテーブルを製作する場合、おおまかに下記の工程が必要となります。レジンテーブルに使用する木材の選定その木材のカット>>>
オリーブ

レジンテーブル用の木材を衝動買い…

来週、御所市の倉庫を契約し、レジンテーブルの制作と撮影が出来るスタジオを作り、そこから事務所にある道具や木材などを運び込んでからスタート…なのについつい衝動が抑えられず、レジンテーブル用の木材を購入して更に事務所の荷物を増やしてしまいました>>>
花梨施工事例

花梨無垢フローリングの割れ補修

無垢フローリングが割れた場合の補修方法は、基本的にそれ以上割れが広がらないように割れた箇所に接着剤を流し込み、周辺を研磨して出た砥粉とその接着剤が混ざって固めるといった手法です。これで補修OK!と云う場合もありますが、このままでは割れた箇所>>>
花梨施工事例

ペットの爪で傷んだ無垢フローリングを研磨補修|高級花梨材をよみがえらせた実例紹介

【施工事例】大阪市天王寺区|ワンちゃんの爪で傷ついた花梨無垢フローリングを美しく補修大阪市天王寺区にて、長年の暮らしの中で愛犬の爪によって傷ついてしまった花梨(カリン)無垢フローリングの補修依頼をいただきました。今回の施工では、ダメージの深>>>
アカシア

ジャラオイルの実力は?1か月経過して…

この8月は36℃を超すような日もあり、台風7号は直撃、屋外に置かれた木材には過酷な1か月が経過して、ジャラオイルを塗装して事務所の前に置いて実験している10樹種はどうなったのか…途中経過としてご紹介致します。1か月間強烈な日差しと雨ざらし、>>>
花梨施工事例

花梨の無垢フローリングを補修中

本日は花梨の無垢フローリングの補修をご依頼頂き淡路島のお施主様のお宅にお邪魔しております。築35年だそうで、今となっては超希少な花梨の無垢フローリングの再生に携わらせて頂くのは非常に光栄です。流石は頑丈な花梨で、汚れはあるものの目立った傷も>>>
花梨施工事例

【施工事例】ビスを見せない美しいウッドデッキ:パドウク材で実現するノンビス工法の魅力

【施工事例】ビスを使わない美しいウッドデッキ|高耐久パドウク材とノンビス工法で実現する快適な屋外空間今回は、淡路市の一戸建て住宅にて施工させていただいたノンビス工法によるパドウク材ウッドデッキの施工事例をご紹介します。屋外空間に求められるの>>>
お役立ち情報

工場見学!滑り止めのRIB(リブ)加工はこうやって作ります

只今、淡路島の洲本市内にて施工中のノンビス工法のパドウクを用いたウッドデッキには車いすで上り下りできるようにスロープを設けるようになっております。勾配としては約4mで300mm程なので勾配は約7.5%で、スロープの勾配は建築基準法で1/8(>>>
お役立ち情報

ノンビス工法のパドウク ウッドデッキ施工開始

本日から洲本市内にてノンビス工法のパドウク ウッドデッキ施工開始です。続くときは続くもので、淡路市のD.D.ベーカリー、グランピング施設、そしてこのノンビス工法のパドウク ウッドデッキと淡路島のデッキ工事にお声をかけて頂きありがたいものです>>>
お役立ち情報

花梨の名刺入れ

年末の大掃除で色々なものが発掘されますが、随分昔にミャンマーの購入した花梨の名刺入れが出てきました。ヤンゴンの中心地にあるボージョー アウン サン マーケットで購入したもので、当時ヤンゴンに出張したら毎日のように訪れて木工製品や宝石、骨董品>>>
お役立ち情報

長尺(2.5m以上)の一枚板テーブル天板のご紹介

レジンテーブルでは御座いませんが一枚板で長さ2mを超える大型の一枚板テーブル天板がいくつかありますのでご紹介致します。仕上げ前の状態で、国内工場にて研磨の上納品致しますので納期は約2〜3週間程度となります。先ずは1番の目玉商品の本花梨、非常>>>
お役立ち情報

パドウクを1か月雨晒しにすると…

先月『色褪せることの美学』と題してノンビス工法のアフリカンパドウクをご紹介しましたが、あの鮮やかな赤色がどのぐらいの期間で色褪せるのかご質問頂きましたので実験してみました。まぁ実験と云ってもカットサンプルの片側キッチンペーパーとラップで覆い>>>
花梨

無垢フローリングの梱包を開けたら白いカビ!?

先日、「オーク(ナラ / 楢)に黒いカビのようなモノが出たら…」で書きましたが、木材にカビのようなモノが出てきた場合、カビであるアルカリによるシミ鉄によるシミサポニンなどが原因に挙げられますが、無垢フローリングの梱包を開けて白いカビ?ワタ?>>>
花梨施工事例

ノンビス工法 パドウク(カリン / 花梨) ウッドデッキ × 海外施工事例

ノンビス工法で美しいデザインのデッキ施工が出来るVETEDYのウッドデッキをエコロキアでも販売させて頂くにあたり、メーカーさんより海外の施工事例写真ご提供頂きましたので先ずはパドウク(カリン / 花梨)をご紹介致します。パドウク(カリン />>>
お役立ち情報

色褪せることの美学

新商品として取り扱いを開始させて頂くノンビス工法のウッドデッキは樹種が2種類あり、ひとつはメルバウ、そしてもうひとつはアフリカンパドウク、広義では花梨の一種です。アフリカンパドウクはもはや無垢フローリングとしては殆どお目にかかることのできな>>>
花梨

花梨の無垢フローリングがあるらしい…

その昔、まだ花梨の無垢フローリングが市場にあったころ、タイやカンボジア、そしてミャンマー、ベトナム、ラオスと探し回っていましたが、仕入れ値で$100/m²…と提示されたあたりでもうすっかり諦めてしまい、今現時点でも通常のラインナッ>>>
花梨施工事例

【補修事例】大型犬の爪で傷んだ花梨無垢フローリングを再生|大阪市都島区の一戸建てにて全面研磨と自然仕上げ対応

【補修事例】大型犬の爪で傷んだ花梨無垢フローリングを再生|大阪市都島区の一戸建てにて全面研磨と自然仕上げ対応大阪府大阪市都島区の一戸建て住宅にて、大型犬との暮らしで傷ついた花梨(カリン)の無垢フローリングを全面研磨し、美しく再生した補修事例>>>