お役立ち情報 何度でも蘇る。エコロキアのレジンテーブルが証明する“本物”の価値 エコロキアの本社で長年使用してきたモンキーポッドのレジンテーブル。来客用テーブルとしての佇まいを持ちながら、実際には作業台として酷使されてきたこのテーブルには、無数の傷や汚れが刻み込まれています。上には300kg以上の無垢フローリングを積み>>> お役立ち情報モンキーポッドレジンテーブル | ウッドリバーテーブル
お役立ち情報 唯一無二の瘤杢ケヤキ一枚板テーブルを極上仕上げ 本日は、昨年末に木工所に依頼して荒削りをしてもらったケヤキの一枚板テーブル天板を引き取りに行ってきました。エコロキアの一枚板テーブル天板このケヤキの板は、その美しい瘤杢(くりめ)と呼ばれる杢目が特徴です。また重厚感のある厚みを持ち、まさに唯>>> お役立ち情報ケヤキモンキーポッドレジンテーブル | ウッドリバーテーブル
お役立ち情報 年末年始の挑戦!モンキーポッド×くすみピンクで彩るレジンテーブル制作 年末年始休暇中の挑戦:レジンテーブル制作に奮闘中!三が日もまだ明けておりませんが、仕事モードをオフにすると大体体調を崩してしまうので結局、今年も年末年始の休暇を利用して、本日もオフィスでレジンテーブルの制作に没頭しました。まぁじっくりと腰を>>> お役立ち情報モンキーポッドレジンテーブル | ウッドリバーテーブル
お役立ち情報 モンキーポッドのレジンテーブル制作開始 本日からエコロキアも年末年始の休業中ですが、落ち着いて仕事ができるこの時期を利用して、山積みになっていた書類の整理を進めています。そして、ご発注いただいていたモンキーポッドのレジンテーブルの制作にもようやく着手しました。この静かな時間に作業>>> お役立ち情報モンキーポッドレジンテーブル | ウッドリバーテーブル
アトリエ@御所 レジンテーブル制作体験準備中 2024年、最後の営業日は奈良県御所市にあるエコロキアのアトリエに来て、来年から始まるレジンテーブル制作体験に向けて、大掃除もかねて準備を進めています。こちらのアトリエには、現在、レジンテーブルの素材となるモンキーポッドや国産ナラ材、山桜、>>> アトリエ@御所オーク(ナラ / 楢)お役立ち情報サクラモンキーポッドレジンテーブル | ウッドリバーテーブル
お知らせ レジンテーブル制作体験ワークショップ 2025年3月スタート分 予約受付開始! エコロキアでは、2025年3月スタート分のレジンテーブル制作体験ワークショップの予約受付を開始しました。このワークショップでは、参加者一人ひとりに合わせたきめ細やかな指導を行い、心を込めて自分だけのレジンテーブルを作り上げることができます。>>> お知らせレジンテーブル | ウッドリバーテーブル
オーク(ナラ / 楢) 奈良県産の希少なナラ材を用いたレジンテーブルの魅力 『奈良のナラ』と云うと少々ややこしいですが、国産ナラ材は美しい杢目と強靭さを兼ね備えた木材として評価されています。この希少なナラ材を使用し、淡いグリーンからブルーへとグラデーションのレジンを合わせて生まれたのが、今回ご紹介する特別なレジンテ>>> オーク(ナラ / 楢)お役立ち情報レジンテーブル | ウッドリバーテーブル
レジンテーブル | ウッドリバーテーブル 不器用さんも安心!プロがサポートするレジンテーブル制作体験の魅力 「ものづくりは興味あるけど、不器用だから失敗しそう…」「体力があまりないから、難しい作業には自信がない…」と感じて、創作体験に一歩を踏み出せない方はいませんか?そんな皆さんにこそ、ぜひ体験してほしいのが、プロが徹底サポートするレジンテーブル>>> お役立ち情報レジンテーブル | ウッドリバーテーブル
お役立ち情報 レジンテーブル制作体験教室開始 YouTubeやInstagramでレジンテーブルの制作動画などをご覧になって『作ってみたいなぁ』と思った方も多いでしょう。僕も数年前に海外の制作動画を見見て、『やってみたい!』…とトライして、まぁ結構失敗を重ねて、今ではエコロキアの仕事の>>> お役立ち情報お知らせレジンテーブル | ウッドリバーテーブル
お役立ち情報 レジンに秋の草花を入れてみる エコロキアは天然木の専門店だからレジンテーブルも当然「木」と組み合わせておりましたが、色々やっていると「木」に縛られていても面白くないのでこれからはレジンに入れるものをもっと幅広くやっていきたいと思います。そんなワケで今朝は早朝からバイクで>>> お役立ち情報レジンテーブル | ウッドリバーテーブル
お役立ち情報 レジンに生きた草花を入れるのはご法度? レジンに生きた草花のように水分を含んだものを入れるとレジンと水分が反応して白く濁ってしまうためご法度だそうです。なので生花などの水分が多いものはドライフラワーやプリザーブドフラワーにしてからレジンに入れなければなりません。…と云うのはこのレ>>> お役立ち情報メープル(カエデ / 楓)レジンテーブル | ウッドリバーテーブル
お役立ち情報 レジンテーブルを採用したいけど…とお悩みなら 店舗やホテルなどでアイコニックなアイテムとして空間を彩るレジンテーブルを採用してみようか…と思ったものの、実際にどんなものなのかお手に取って確かめたい!…と云うコトもあるでしょう。今回は都内の某ホテル様で検討頂いており、その打合せの材料とし>>> お役立ち情報レジンテーブル | ウッドリバーテーブル
オーク(ナラ / 楢) 新作レジンテーブル、とりあえず4台完成 先週、酷暑の中頑張って作っていた5台のレジンテーブルのうちとりあえず4台は完成したので撮影致しました。パオロサ x ライムグリーンオリーブ x ラメ入りイエロー黒柿 x アクアブルーオーク x ブルー~グリーングラデーション価格などはまだ未>>> オーク(ナラ / 楢)オリーブお役立ち情報カキノキレジンテーブル | ウッドリバーテーブル
オーク(ナラ / 楢) 新作レジンテーブル5台を仕上げまくり 昨日に引き続き、新作のレジンテーブル5台を磨いて仕上げ作業。昨日の写真と見比べて頂ければその仕上がり具合がお分かり頂けるでしょう。木部の方も全てオイル仕上げを施したので1日ほど経過すれば艶消しで落ち着いた表情になり、最終バフ掛けをすれば完成>>> オーク(ナラ / 楢)オリーブお役立ち情報カキノキレジンテーブル | ウッドリバーテーブル
オーク(ナラ / 楢) 新作レジンテーブル5台を磨きまくり 本日は新作のレジンテーブルが5台、粗削りまで終わったので最終仕上げの研磨をするために奈良県御所市のアトリエへ。5台と云ってもそのうち2台は小さめのサイドテーブル、1台はカフェテーブルと云った程度のサイズで、左から「パオロサ×ミントグリーン」>>> オーク(ナラ / 楢)オリーブお役立ち情報カキノキレジンテーブル | ウッドリバーテーブル
お役立ち情報 リメイク レジンテーブル 仕上げはBRIWAX ご依頼頂いておりました「中東の地図」をイメージしたカフェテーブルの地中海とペルシャ湾、紅海の部分にレジンを入れて、木部の仕上げはBRIWAXで磨きました。BRIWAXは塗布後30分ほど経ったらタワシでこすると何とも云えない良い光沢が出てツル>>> お役立ち情報パインレジンテーブル | ウッドリバーテーブル
お役立ち情報 中学生のレジンテーブル体験会(後編) 昨日に引き続き、中学生のレジンテーブル体験会で本日は表面の研磨と組み立て。まぁ2日間で仕上げるため様々な工程をすっ飛ばしてきましたが、まぁなかなかの出来栄え。花梨とブルーのレジンは裏にアイアンの脚をつけてサイドテーブルに、そして黒柿とオレン>>> お役立ち情報レジンテーブル | ウッドリバーテーブル花梨
お役立ち情報 中学生のレジンテーブル体験会(前編) レジンテーブルやレジンアートの体験会を開催する計画をねっており、お盆休みを利用してその体験会の練習をさせて頂きました。仮にレジンテーブルを製作する場合、おおまかに下記の工程が必要となります。レジンテーブルに使用する木材の選定その木材のカット>>> お役立ち情報レジンテーブル | ウッドリバーテーブル花梨
お役立ち情報 本物の砂を使った宮古ブルーのレジンコースター このお盆前から着手していた本物の砂を用いたビーチのようなレジンコースターも概ね完成しました。今回はよくYouTubeなどでも見かける波模様にチャレンジしてみましたが…まぁ遠目に見れば波っぽいかな?と云うレベル。他の方の動画で見ているとヒート>>> お役立ち情報レジンテーブル | ウッドリバーテーブル動画
お役立ち情報 お盆休みは宮古ブルーのレジンコースターなどなど 明日からエコロキアはお盆休みに入ります。まぁこのお休みの間だからこそやっておきたいことも多々あり、先ずは宮古ブルーのレジンコースター作り。ようやく砂浜の本物の砂が届いたのでコレをビーチに見立てて作ってはいるのですが、なかなかこの狭いエリアの>>> お役立ち情報レジンテーブル | ウッドリバーテーブル