U-OIL ウッドデッキに塗装は必要か? ウリンやイペ、セランガン バツなどハードウッドは木材自体が高耐久なので塗装は不要!…と云う方も多く、紫外線や雨などの経年変化により色が抜けて木材がグレーになった状態を「美しい!」と云う方も多いのですが、個人的な意見を云うとハードウッドであっ>>> 2024.01.10 U-OILお役立ち情報キシラデコールセランガンバツリボス塗料
お役立ち情報 目指せサントリニ島!青い海と真っ白なデッキへの道 後編 炎天下の下、本日もグリーンシダーのウッドデッキを純白にしたい!…とキシラデコールを塗りに淡路島のグランピング施設にお邪魔してきました。昨日、下塗りをして、本日2回目の塗装ですが、結論から云うと僕の思い描いていた「サントリニ島」の紺碧の空と海>>> 2023.06.17 お役立ち情報キシラデコールスギ
お役立ち情報 目指せサントリニ島!青い海と真っ白なデッキへの道 前編 梅雨の合間の貴重な晴れの日、そんな日はやっぱデッキ工事!…と久しぶりに淡路島のグランピング施設へ。9台のキャンピングトレーラーとその前に広々としたウッドデッキと云った組み合わせですが、そのうち8ヵ所は人工木のデッキ材で、天然木のウッドデッキ>>> 2023.06.16 お役立ち情報キシラデコールグリーンシダー
Bona オスモやリボス、キシラデコールにワトコオイル、ジャラオイルなどなど エコロキアでは無垢フローリングやウッドデッキのサンプルに塗装を施して色調や質感を確かめて頂けるように様々な塗料をご用意しております。まぁ実のところ天然木も大好きですが塗料も大好物なモノで、ついつい「この樹種にこの色を塗ったらどんな感じだろう>>> 2023.02.09 BonaU-OILオスモお役立ち情報キシラデコールジャラオイル塗料
お役立ち情報 ひとりで出来る!ウッドデッキの解体 本日は加古川市のお宅で古く腐ってしまったウッドデッキを解体して、新たにセランガン バツで施工です。本当はもうひとり職人さんと2人で施工をする予定でしたがコロナのため急遽ひとりで施工することになりました。約3m×3m程のスペースにリブ加工が施>>> 2022.11.21 お役立ち情報キシラデコールセランガンバツ
アッシュ(タモ) 「ウォールナット色」と云っても… 普段、無垢フローリングやウッドデッキに使用する自然塗料、オイル仕上げで各社「ウォールナット色」や「ウォルナット色」、メーカーによっては「オールナット色」など様々なウォールナット色がラインナップされています。一例を挙げると、オスモ ウッドワッ>>> 2022.05.19 アッシュ(タモ)お役立ち情報キシラデコールリボス
イタウバ イタウバ ウッドデッキにキシラデコールの塗装 先週は出張ラッシュでしたが、今週は明日から現場ラッシュ。西宮市で古くなったウッドデッキの張替え工事を承っており、下準備でイタウバのデッキ材にキシラデコール #108 パリサンダ を塗装しております。キシラデコールはハッキリ云って臭いがキツイ>>> 2022.04.04 イタウバキシラデコールスギ
エコアコールウッド施工事例 エコアコール ウッド ウッドデッキ × 別荘 エコアコールウッド S4S/E4E ウッドデッキをご採用頂きました三重県志摩市の別荘です 。 エコアコールウッドを用いた床板には220mm幅の板幅が最も広いものを使用されているのでスッキリとしたデザインとなっております。エコアコールウッドは>>> 2021.10.25 エコアコールウッドエコアコールウッド施工事例お役立ち情報キシラデコール施工事例
キシラデコール グラピア ウッドデッキにキシラデコール #112 「ジェットブラック」を塗装したら!? ウッドデッキの施工で大引き、根太、束などの下地をどのようにするかが最も重要なポイントです。表面の床材やフェンス材、幕板などはいつでも塗装などメンテナンスが出来ますし、雨が降っても太陽光があたり乾燥しますし、またいざとなれば張り替えることも容>>> 2021.07.13 キシラデコールグラピア