家具

オーク(ナラ / 楢)

新作レジンテーブル5台を仕上げまくり

昨日に引き続き、新作のレジンテーブル5台を磨いて仕上げ作業。昨日の写真と見比べて頂ければその仕上がり具合がお分かり頂けるでしょう。木部の方も全てオイル仕上げを施したので1日ほど経過すれば艶消しで落ち着いた表情になり、最終バフ掛けをすれば完成>>>
オーク(ナラ / 楢)

新作レジンテーブル5台を磨きまくり

本日は新作のレジンテーブルが5台、粗削りまで終わったので最終仕上げの研磨をするために奈良県御所市のアトリエへ。5台と云ってもそのうち2台は小さめのサイドテーブル、1台はカフェテーブルと云った程度のサイズで、左から「パオロサ×ミントグリーン」>>>
お役立ち情報

リメイク レジンテーブル 仕上げはBRIWAX

ご依頼頂いておりました「中東の地図」をイメージしたカフェテーブルの地中海とペルシャ湾、紅海の部分にレジンを入れて、木部の仕上げはBRIWAXで磨きました。BRIWAXは塗布後30分ほど経ったらタワシでこすると何とも云えない良い光沢が出てツル>>>
お役立ち情報

中学生のレジンテーブル体験会(後編)

昨日に引き続き、中学生のレジンテーブル体験会で本日は表面の研磨と組み立て。まぁ2日間で仕上げるため様々な工程をすっ飛ばしてきましたが、まぁなかなかの出来栄え。花梨とブルーのレジンは裏にアイアンの脚をつけてサイドテーブルに、そして黒柿とオレン>>>
お役立ち情報

中学生のレジンテーブル体験会(前編)

レジンテーブルやレジンアートの体験会を開催する計画をねっており、お盆休みを利用してその体験会の練習をさせて頂きました。仮にレジンテーブルを製作する場合、おおまかに下記の工程が必要となります。レジンテーブルに使用する木材の選定その木材のカット>>>
お役立ち情報

酷暑のレジンテーブル作り

本日はご依頼頂いているレジンテーブルの仕上げ作業で約10日ぶりぐらいに奈良県御所市にあるアトリエに行って来ました。元々お施主様がお持ちだった楕円形のテーブルを部分的に切り取ってレジンを入れる…と云う一風変わったご依頼で、部分的にガラスが入っ>>>
オーク(ナラ / 楢)

熱中症警戒アラート

この6月から奈良県御所市にアトリエを構えました。まぁアトリエ…と云っても古民家の倉庫のようなモノなので、エアコンなどは設置しておらず、扇風機がひとつあるだけで予想していたよりもかなり暑くなります。自動車の温度計は37℃、直射日光は太陽光に重>>>
チーク施工事例

【施工事例紹介】芦屋の隠れ家バー「TBDB」様へチーク3Dウォールパネルとオリーブのレジンテーブルを納品

懐かしくも新しい「1970年代の夜」を感じる空間へ阪急「芦屋川」駅から徒歩2分、閑静な住宅街の一角にひっそりと佇むバー「TBDB」。一歩足を踏み入れると、そこには“1970年代の夜を遊ぶ”というコンセプトがそのまま具現化されたかのような、レ>>>
アトリエ@御所

長さ2.5m級の耳付き国産ナラ材仕入れました

最近、レジンテーブルの素材となる木材を収集してアトリエ御所に貯めております。オリーブやパンガパンガ、アフリカン・ブラックウッドなど無垢フローリングでは余り馴染みのない樹種から国産の山桜やオニグルミなど続々と集まってきております。昨日もご注文>>>
オリーブ

レジンテーブル用の木材を衝動買い…

来週、御所市の倉庫を契約し、レジンテーブルの制作と撮影が出来るスタジオを作り、そこから事務所にある道具や木材などを運び込んでからスタート…なのについつい衝動が抑えられず、レジンテーブル用の木材を購入して更に事務所の荷物を増やしてしまいました>>>
お役立ち情報

レジンテーブル製作講習

本日は6月からエコロキアの正社員となるスタッフとお仕事を手伝ってくれている頼もしいパートナーを迎えてレジンテーブルの製作についてプチ講習を開きました。レジンテーブルだけではなく無垢フローリングやウッドデッキの知識や技術、若いふたりに全てを教>>>
お役立ち情報

マホガニー+ポプラ×深い海のレジンテーブル…間もなく完成

明日の早朝に集荷に来るので、タイムリミットが迫っておりますが、こんな今日に限って何だかバタバタ忙しく、なかなか研磨が進みませんでした。#80から研磨をスタートして、#120、#150、#180までベルトサンダーで削り、そのあと天候が悪くなっ>>>
お役立ち情報

マホガニー+ポプラ×深い海のレジンテーブル

深い海をモチーフにした少し変わったレジンテーブルも明後日出荷しなければならないので今日、明日はコレにかかりっきりです。気温が低くレジンがなかなか硬化しないのでここ数日は石油ストーブをガンガンに焚いて、事務所の中はサウナ状態にしておりますが、>>>
オーク(ナラ / 楢)

オーク×クリア レジンテーブル

今月は何かとレジンテーブルのことが多い月でしたが、手が回らないので協力業者さんに制作を依頼していたオーク×クリアのレジンテーブルがほぼ完成したようです。シンプルなデザインだけにより一層オークの存在感が強調されており、飽きの来ないダイニングテ>>>
お役立ち情報

フルオーダーレジンテーブルの無料サンプル

フルオーダーでレジンテーブルを制作する場合、気になるところがレジンのカラーかと思います。エコロキアではフルオーダーでレジンテーブルをご発注頂く際にあらかじめカラーサンプルをお作りしてご確認頂けるようになりました。まぁ石けんぐらいの大きさなの>>>
お役立ち情報

レジンテーブル制作ラッシュ

先日の日曜日にブラックウォルナットのレジンテーブルを納品させて頂き一段落…と云いたいところですが次が待っています。こちらは東京都内に今月末に納品させて頂く予定のマホガニーのレジンテーブル。「深い海」をイメージして海底の岩に見立てたポプラの瘤>>>
お役立ち情報

ブラックウォルナットのレジンテーブル完成

明日納品のブラックウォルナットのレジンテーブルが無事に研磨し終えて、オイル仕上げを施しました。元々このレジンテーブルはコロナ禍に中国の工場で制作してもらったうちの1台だったのですが、当時、現地の工場も突然のロックダウンや物流の大幅な乱れなど>>>
お役立ち情報

ブラックウォルナットのレジンテーブルを仕上げ中

明後日日曜日に納品させて頂きますブラックウォルナットのレジンテーブルが1日遅れで外注していた木工所さんから戻ってきました。木工所さんの方でしっかり平滑にしてもらい#240までの荒砥ぎまで済ませていたので、仕上げは空研ぎペーパーで#320、#>>>
お役立ち情報

深い海をイメージしたレジンテーブル

海をイメージしたレジンテーブルなら白波を陸地に見立てた木材に向かって描くのがよくありますが、今回はどちらかと云うと深い海をイメージしたレジンテーブル作り。例えるなら「サーフィン」と云うより「ダイビング」のイメージでしょうか。瘤のポプラを海の>>>
オーク(ナラ / 楢)

レジンテーブル用のナラ材

先日、衝動買いしてしまった奈良県産のナラ材の研磨が完了して本社にやってきました。材木屋さんに行って、こういうモノを見かけてしまうとついつい創作意欲だけが先走って仕入れてしまうのは本当に悪い癖で、そんなレジンテーブル用の材料がこれで、奈良県ナ>>>