研磨・補修

店舗・商業施設から一般住宅まで傷ついた無垢フローリング・ウッドデッキの補修から研磨、貼り換えまで天然木の専門知識を用いて修繕しております。
内外装工事

無垢フローリング・ウッドデッキなどの木質系建材を中心に特殊なダンスフロアや体育館、公共施設、一般住宅の施工を行っております。
塗装・メンテナンス

オスモやリボス、U-OILなどの自然塗料から、店舗などの土足向けのウレタン塗料まで古くなった無垢フローリング・ウッドデッキの再塗装を行いリフレッシュ致します。
- 【補修】バーチ(カバ / 樺) 90mm幅ユニ 無垢フローリング – 研磨・再塗装
- 【補修】アカシア 90mm幅ユニ 無垢フローリング – 研磨・再塗装
- 【補修】レッドパイン 150mm幅一枚もの 複合フローリング – 研磨・再塗装
- 【補修】メープル(カエデ/ 楓) 130mm幅ユニ 無垢フローリング – カビのため張り替え
- 【補修】花梨 90mm幅ユニ 無垢フローリング – 研磨
- 【補修】サイプレス(ヒノキ / 桧) 150mm幅FJL 無垢フローリング – 研磨
- 【補修】オーク(ナラ / 楢) 90mm幅乱尺 無垢フローリング – 研磨
- 【補修】国産杉 110mm幅一枚もの 無垢フローリング – 研磨

無垢フローリングの研磨もご相談下さい
天然木の無垢フローリングは削ることで蘇らせることができます
店舗や体育館など土足で使用する公共施設から一般住宅まで無垢フローリング(厚単板の複合フローリングも可)の表面を研磨して新しい面を出し、再塗装を施すことで張り替えることなく美しく蘇らせることが可能です。

最後に無垢フローリングの塗装をしたのはいつですか?
自然塗料の対応年数は
1~4年程度です
塗料の種類によって差はありますが、無垢フローリングに塗装している自然塗料、オイルは数年でその効果を失います。汚れてしまった無垢フローリングを綺麗にして再塗装することで美しくリフレッシュすることが可能です。
またウレタン塗装が施されている無垢フローリングの再塗装についてもご相談下さい。

施工対応地域
神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市・明石市・伊丹市
無垢フローリングの施工・補修・研磨・塗装は神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市・明石市・伊丹市を中心に兵庫県、大阪府、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県と関西一円にて対応致しております。
地域によって施工が数日間に渡る場合は別途宿泊費が必要となりますのでご了承下さい。
その他の地域の場合は別途ご相談下さいませ。
出来る限り対応させて頂きます。