よくある質問と回答【無垢フローリングについて】

よくある質問と回答【無垢フローリングについて】

Q
無垢フローリングとは何ですか?
A

無垢フローリングとは、一枚板の木材を使って作られる床材のことを指します。表面は木の自然な風合いや美しい杢目が特徴であり、木の質感を生かした高級感ある床材です。

Q
無垢フローリングのメリットは何ですか?
A

無垢フローリングのメリットはいくつかあります。

第一に、その美しい見た目が挙げられます。木の自然な風合いや色合いが部屋に温かみをもたらし、豊かな空間を演出します。

また、無垢フローリングは耐久性が高く、適切にメンテナンスを行えば長期間使用できます。さらに、環境にも優しい選択肢であり、再生可能な資源である木材を使用しているため、環境への負荷が少ないと云えます。

Q
無垢フローリングのデメリットは何ですか?
A

無垢フローリングのデメリットもあります。

ひとつは価格です。他の床材に比べて無垢フローリングは比較的高価であることがあります。

また、木材は湿気や温度の変化に敏感であり、適切なメンテナンスが行われない場合、ひび割れや反りなどの問題が発生する可能性があります。さらに、無垢フローリングは表面の保護のために定期的なオイルやワックスの施工が必要で、手入れが他の床材に比べて手間がかかると云う点も挙げられます。

Q
無垢フローリングのメンテナンス方法はどうすればよいですか?
A

無垢フローリングのメンテナンスは大切です。

まず、日常的な掃除ではホコリやゴミを掃除機や柔らかいモップで取り除くことが重要です。床を濡らす際は、極力水気を拭き取るように心掛けて下さい。

定期的なメンテナンスとしては、木材専用のオイルやワックスを使用して、床の表面を保護しましょう。この施工により、木材の乾燥を防ぎ、傷や汚れから守ることができます。

補修やメンテナンスなどでお困りの際は「ムクリノ」までご相談下さい。

Q
無垢フローリングの種類はありますか?
A

はい、無垢フローリングにもさまざまな種類があります。

代表的な種類としては、オーク、ウォルナット、アカシア、チークなどがあり、国産材もスギやヒノキ、マツなど各産地の無垢フローリングや羽目板をご用意しております。

それぞれの木材には特有の色合いや木目があり、お好みやインテリアに合わせて選ぶことができます。また、幅や厚さも異なることがありますので、用途や予算に合わせて選ぶことが重要です。

Q
無垢フローリングと複合フローリングの違いは何ですか?
A

無垢フローリングと複合フローリングは、材料と製造方法が異なります。

無垢フローリングは一枚板の天然木材で作られており、表面に木の自然な風合いや杢目が見られます。

一方、複合フローリングは基材の合板の上に「単板(木材の年輪に沿って大根のかつら向きのように薄く削いだものや、かんなで水平に切削したものなど非常に薄いシート状)」や「挽板(のこぎり等で切り出した厚みのある板)」を表面に張ったものです。

Q
無垢フローリングの耐久性はどのくらいですか?
A

無垢フローリングは適切なメンテナンスが行われれば、非常に耐久性があります。

木材自体が強く、表面にはオイルやワックスによる保護が行われるため、傷や汚れに対しても一定の耐性を持っています。ただし、定期的なメンテナンスが怠られたり、湿気や温度の変化に長期間さらされたりすると、ひび割れや反りなどの問題が生じる可能性があるので注意が必要です。

Q
無垢フローリングの施工は専門家に依頼すべきですか?
A

無垢フローリングの施工は専門的な技術が必要な場合がありますので、専門家に依頼することをお勧めします。

季節による湿度の違い、樹種の伸縮など正確な測定や下地の確認、適切な施工方法などがあり、施工ミスをすると床の膨張などのトラブルの原因となるため、専門家によるプロフェッショナルな施工で、美しい仕上がりと耐久性を保証できます。

Q
無垢フローリングの施工の依頼はできますか?
A

はい、無垢フローリングの施工については弊社にて経験豊富な職人によるプロフェッショナルな施工をご提供することが可能です。

一般住宅以外に店舗などの商業施設、木質系下地を使用しないコンクリートスラブへの直貼りなどイレギュラーな施工方法などご相談下さい。

エコロキアに無垢フローリングについて質問をする

上記に記載のない無垢フローリングについてご質問があれば下記のフォームよりお問合せ頂くか、お急ぎの場合はエコロキア本社までお電話 078-862-9936(営業時間 9:00~18:00 日・祝休業)にてお問合せ下さい。またLINE公式アカウントをお友達登録頂くとお気軽にご質問頂けます。

エコロキア LINE公式アカウント

無垢フローリングやウッドデッキ、レジンテーブルなどの詳しい説明や施工方法、メンテナンスについて気軽にLINEでご質問いただけます。