補修

お役立ち情報

何度でも蘇る。エコロキアのレジンテーブルが証明する“本物”の価値

エコロキアの本社で長年使用してきたモンキーポッドのレジンテーブル。来客用テーブルとしての佇まいを持ちながら、実際には作業台として酷使されてきたこのテーブルには、無数の傷や汚れが刻み込まれています。上には300kg以上の無垢フローリングを積み>>>
お役立ち情報

川崎市での特別な施工!シルバーチェリー無垢フローリングの輝きを再び

昨夜から川崎市内に入り、本日から3日間、シルバーチェリーの無垢フローリングの研磨と塗装です。お伺いしているのは、市内の閑静な住宅街にある素敵な一戸建て住宅。これまでご家族の暮らしを見守ってきたフローリングに新たな命を吹き込むお手伝いをさせて>>>
花梨施工事例

希少な花梨の無垢フローリング再生の施工事例

花梨の無垢フローリング…聞くだけでその希少性と高級感を感じる方も多いのではないでしょうか。その昔、バイヤー時代に花梨の無垢フローリングを求めてタイ、ラオス、カンボジア、ベトナム、ミャンマー…と飛び回った頃の苦労話も相まって花梨には他ならぬ思>>>
施工事例

白馬村のロッジ:山桜の無垢フローリングを蘇らせた施工事例

白馬村は日本有数のスキーリゾート地であり、国内外から多くの観光客が訪れる場所です。特に冬季には、オーストラリアを中心とした外国人スキー客がホテルやロッジに滞在し、その美しい自然と快適な宿泊環境を楽しんでいます。今回ご依頼いただいたのは、そん>>>
オーク(ナラ / 楢)

ワックスの剥離

本日はウッドワンのフローリングにアウロのワックスをコテコテに塗装してしまい、ベタベタになってしまった…と云うトラブルでご相談頂き現場へ。元々無垢フローリングのメンテナンスならムクリペにお任せ!なのでウッドワンのフローリングは無垢ではないため>>>
施工事例

劣化した掃き出し窓の床を研磨して再生

本日は掃き出し窓の前のラバーウッドの無垢フローリングの劣化した部分を研磨させて頂きに大阪府枚方市に行って来ました。広さにして約1畳ぐらいですが、お客様から「こんな小さな補修で来てくれると思わなかった!」と云われましたが、面積の大小にかかわら>>>
お役立ち情報

白馬村で無垢フローリング研磨の現地調査

本日は長野県北安曇野郡白馬村に無垢フローリング研磨のご相談を頂き現地調査に訪れました。神戸から途中安曇野市で信州そばを食べて約7時間、なかなか遠いのですが一度訪れてみたかった魅力的な場所のため非常に楽しみにしておりました。現場はロッジでスキ>>>
お役立ち情報

そのウッドデッキは大丈夫?

結構、世の中に朽ち果てたウッドデッキは多いものです。もちろん「天然木」で作ったものを屋外で使用するワケで、未来永劫使い続けられるものではありませんが、そもそも屋外で使用することに耐えられる作り方をしていないウッドデッキもたくさんあります。例>>>
お役立ち情報

無垢フローリングの小修理

本日は無垢フローリングの小修理のご相談を頂き現地調査にお邪魔しました。1軒目は新築物件で杉の無垢フローリングに数か所の打痕があり、お引渡し前までに補修をしなければなりません。グレーの塗装が施されており、部分的に研磨をして、アイロンで膨らませ>>>
お役立ち情報

明日は床鳴り補修工事で…ヤバい

明日は床鳴りの補修工事で、今日は帰る前に準備をしておこう…と机の上に道具を用意しました。注射器はまだ数本あり、床に注入する接着剤も半年ほど前に仕入れた在庫が新品で2セット、養生テープにマスカー、雑巾、ドリル…と並べて妙な違和感。2液硬化型の>>>
オーク(ナラ / 楢)

研磨のデモンストレーションと塗料選び

この秋に無垢フローリングの研磨工事に入らさせて頂くお客様の現場で、一部分を実際に研磨して、何種類かの塗料を塗装してチェックして頂きました。今回研磨する無垢フローリングはレッドオークで、もともとやや赤みがある樹種のため、一番左のクリアを塗装す>>>
お役立ち情報

アルバイトスタッフ募集中

レジンテーブルの制作や無垢フローリングの研磨、動画の撮影や編集など相変わらず人手不足なワケで改めて人材を募集しております。レジンテーブルの制作に関しては奈良県御所市のアトリエに来れる方で週1~3日間程度。まぁ自動車やバイクの運転ができなけれ>>>
お役立ち情報

無垢フローリング研磨のご依頼はお早めに

無垢フローリングの研磨、再塗装のご依頼を頂き、9月、10月あたりのスケジュールが徐々に埋まってきました。自社で新たに開発をした無垢フローリング研磨専用のマシンが来たので、以前よりも研磨スピードは格段に速くなりましたが、複数の現場を平行しては>>>
お役立ち情報

研磨マシンのテスト稼働が…

お盆前にやってきたエコロキア オリジナルの無垢フローリング研磨マシン初号機。海外で作成するにあたり、綿密な打ち合わせと写真や動画を交えたやり取りで無事に日本に到着したものの、単相200Vで事務所には繋げるコンセントがないため「早く動かしたい>>>
お役立ち情報

フレンチヘリンボーンを再塗装

本日はブラックウォルナットのフレンチヘリンボーンフローリングの再塗装をご依頼頂き大阪府の現場に行って来ました。丁寧にお使いで非常に奇麗な状態ではありますが、新築当時の自然塗料の保護力は失われており、塗り直しの時期に来ています。軽く素地研磨を>>>
オーク(ナラ / 楢)施工事例

オーク(ナラ / 楢)無垢フローリングの上塗り

一昨日にオーク(ナラ / 楢)無垢フローリングを研磨して、昨日下塗りを終えたので、本日は最終工程のトップコート。先ずは昨日下塗りをしているので軽く産でょんぐをして素地を整えてから1液性の水性ウレタン塗料で着色。着色と云ってもいかにも色を付け>>>
オーク(ナラ / 楢)施工事例

オーク(ナラ / 楢)無垢フローリングの下塗り

昨日からオーク(ナラ / 楢)無垢フローリングの再生で入らさせて頂いている現場で、本日は午前中にすべての研磨を終えて塗装の準備開始です。もともと他所の塗装屋さんが下地処理せず着色塗装をしていたため研磨をしても塗料の染み込みムラがあり、#24>>>
オーク(ナラ / 楢)施工事例

オーク(ナラ / 楢)無垢フローリングの研磨

本日から京都府内でオーク(ナラ / 楢)無垢フローリングの研磨作業に入らさせて頂きます。元々、古い床材を洗い屋さんが剥離剤を撒いてポリッシャーで研磨をし、その後塗装屋さんが塗装をしたらしいのですが、剥離剤が残っていたのかかなりムラのある仕上>>>
お役立ち情報

おすすめ!ウレタン剥離剤

ウレタン塗装が施された無垢フローリングのウレタンを剥離しないといけない場合…となかなか一般の方でそんな用途はないかもしれませんが、そんなときにはウレタン剥離剤です。世の中にウレタン剥離剤は数多く製品化されていますが、無垢フローリングのウレタ>>>
シルバーチェリー施工事例

大雨でも無垢フローリング研磨

本日は関西地方、随分大雨で車に積んだ作業道具の搬入だけでもすっかりビショビショ。しかしようやくグループホーム様の研磨作業が1階が終わり残り半分、2階へと駒を進めました。2階もお部屋の数やレイアウトなどは特に変わらず、無垢フローリングも同じシ>>>