ウッドデッキ

お役立ち情報

グリーンシダー取り扱い開始

グリーンシダーとはレッドシダー(ベイスギ / 米杉)のような樹種名ではなく、あくまで製品名なのですが、防腐剤を注入した国産杉のウッドデッキ材で、その名が示す通り防腐剤の影響で少し緑色がかっています。 先日このブログで「ウッドデッキは耐久年数>>>
お役立ち情報

ウッドデッキは耐久年数=コストです

DIYでウッドデッキを施工する方も増えておりますが、数あるデッキ材の樹種の選び方を尋ねられると、正直、身も蓋もない話ですが値段が高い方が高耐久です。 もちろん、施工場所によって灰汁が出にくい樹種をオススメしたり、素足で使いたいならコレ…と云>>>
お役立ち情報

防腐処理をした国産杉のデッキ材

新商品として近日発売開始の防腐剤を注入した国産杉のデッキ材をご紹介致します。 サイズは18×89mm、38×89mm、90×90mmといわゆるツーバイ材と同じ規格となっており、ツーバイ用のブラケットがそのまま使えます。 見た目は普通の杉材の>>>
アピトン | クルイン

本気のワイルド系無垢フローリング

万人にオススメと云う類の無垢フローリングではありませんが、もし、土足で気兼ねなく、重いものを引き摺ったり、ペンキをぶちまけたり…と云った用途で無垢フローリングを探しているならアピトンの無垢フローリングがオススメです。 アピトンはフィリピン語>>>
セランガンバツ施工事例

セランガン バツ ウッドデッキ × 一戸建て

セランガン バツ S4S/E4E ウッドデッキをご採用頂きました兵庫県加古川市の一戸建てです。 今回は納材だけではなく、既存のウッドデッキの撤去から施工までエコロキアでさせて頂くことになりました。 もともと施工されていたウッドデッキは針葉樹>>>
お役立ち情報

ひとりで出来る!ウッドデッキの解体

本日は加古川市のお宅で古く腐ってしまったウッドデッキを解体して、新たにセランガン バツで施工です。 本当はもうひとり職人さんと2人で施工をする予定でしたがコロナのため急遽ひとりで施工することになりました。 約3m×3m程のスペースにリブ加工>>>
お役立ち情報

出雲桧のデッキ材は塗装すべきか?

天然木のデッキ材は『腐りにくい』ものですが、『腐らない』ものではありません。 ウリンやイペのように海水のかかる桟橋に使用しても20〜30年の耐久性を誇るようなハードウッドや、厳島神社でも採用されている保存処理材を注入したエコアコールウッド、>>>
お役立ち情報

進化するウッドデッキ

ウッドデッキの施工は年々進化しています。 その昔は束石を並べて、その上に角材で束を立てて水平を出して、大引きを並べて、その上に根太を等間隔に置き、床材に下穴を開けて、座グリをして、ビスで留める…と云う施工方法でした。 しかし、今では鋼製束や>>>
お役立ち情報

マルチポストでウッドデッキの束を作ろう!

ウッドデッキの施工で一番大変な作業が土台作りです。 一般的には900mmピッチで等間隔に束石を置いて、その上に束柱として90角などの角材を切って高さを調整して、その上に大引きを水平になるように並べて、根太を並べて…と束石は重いし、角材は切り>>>
お役立ち情報

パドウクを1か月雨晒しにすると…

先月『色褪せることの美学』と題してノンビス工法のアフリカンパドウクをご紹介しましたが、あの鮮やかな赤色がどのぐらいの期間で色褪せるのかご質問頂きましたので実験してみました。 まぁ実験と云ってもカットサンプルの片側キッチンペーパーとラップで覆>>>