スギ

DIYで出来る!節割れのパテ補修3ステップ!

スギ

無垢フローリングや羽目板に使用されるスギやヒノキ、パインと云った針葉樹の節は使用していると必ず割れが生じます。

乾燥や湿気などの影響でこのように節に亀裂が走ります。
このまま放置しておくと足を怪我してしまうこともありますので対策が必要です。

そんなワケで本日はDIYでも簡単にできる節割れの補修方法をご紹介したいと思います。

1.パテを注入する

ホームセンターなどで市販されている木パテをご用意下さい。

今回はセメダインの木工パテAの「タモ白」と云う明るい色調のものをご用意しましたが、色の濃い「ラワン」と云う色調もあります。

これを割れ目の部分に注入していきます。

木工パテAは歯磨き粉よりも少し硬いぐらいの粘度です。
数分で乾燥してくるので、作業は手の届く範囲で数箇所に注入するぐらいにしておきましょう。

2.ヘラで平らにする

割れ目に押し込むようにヘラを使って均していきましょう。

ヘラは金属製のものを使用すると無垢フローリングにキズを付けてしまうので、プラスチックやカーボンのものを使用した方が無難です。

またパテは乾燥すると体積が減り、痩せていくのでこの工程を2回ぐらい、少し盛った方が良いです。

3.紙やすりで研磨する

パテが完全に乾燥したら表面に余っているパテを紙やすりで研磨して落としましょう。

写真ではマウスサンダーを使用していますが、手作業でも問題なく落とすことは可能です。

紙やすりの番手は樹種にもよりますが#120~#240あたりを使用して下さい。
無垢フローリングを紙やすりで研磨するときのコツは「必ず杢目に沿って研磨すること」です。
研磨キズが入っても杢目に沿っていれば殆ど目立ちませんが、横に横断するような傷は非常に目立ちます。

写真ではこの節めがけて1点集中研磨しているため、研磨した場所が白くなっています、これは悪い例。
研磨をするときは手の届く範囲でグラデーションになるように広めに削ると違和感がなく研磨することができます。

針葉樹無垢フローリングの節ありには避けては通れない節割れ。
作業は非常に簡単ですので気になる方は一度試してみては如何でしょうか。

作業方法などもっと詳しく聞きたい方はエコロキアまでお尋ね下さいね。

エコロキア株式会社とは

無垢フローリング、ウッドデッキ、羽目板、天井材、レジンテーブルなど天然木を用いた建材を中心に「生涯愛し続けられるもの」をコンセプトにセレクトした商品の輸入、販売、補修、メンテナンスを専門で行っております。
「木のコト」ならエコロキアに訊いてみたら何とかなるんじゃないかな…と皆様に思って頂けるように様々な木に触れて日々学んでおります。

会社名エコロキア株式会社
住所〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5-11-8
TEL078-862-9936
FAX078-862-9946
営業時間A.M.9:00~P.M.6:00
定休日日・祝
公式サイトhttps://ecoloquia.co.jp/
エコロキア家具https://furniture.ecoloquia.co.jp/
楽天市場店https://www.rakuten.ne.jp/gold/ecoloquia/
Amazon店https://www.amazon.co.jp/ecoloquia

ショールーム来店予約

エコロキアのショールームは完全予約制となっております。下記フォームよりご予約頂くか078-862-9936までお電話下さい。
ショールームでは様々な無垢フローリング、羽目板、ウッドデッキをはじめレジンテーブルのデザイン見本もご用意しておりますので是非ご予約の上お越し下さい。
また施工、補修やメンテナンスに関してもご相談承っておりますのでお気軽にお尋ね下さい。



パートナー募集

天然木の建材、インテリア、エクステリアから木のおもちゃや雑貨などこだわりのある商品を弊社の楽天市場店やAmazon店で通信販売させて下さい。
また無垢フローリングやウッドデッキ、一枚板の天板やレジンテーブルをはじめ弊社で取り扱っている天然木の商品を販売したい方、施工、補修、メンテナンスのお仕事をしたい方、法人、個人は問いません。
弊社はまだまだ小さな会社ですが目標は日本全国、そして世界中の「木」を取り扱えるチームを作りたいと思っており、皆様のチカラをお借りさせて頂ければと思います。ご興味のある方は是非ご連絡下さいませ。


コメント