良い塗料とは?
無垢フローリングに限らず複合フローリングに塗る塗料は自然塗料、オイルフィニッシュ、ウレタン塗料、ワックスなど様々な商品が販売されています。
よくどの塗料がおススメですかと訊かれて回答に困るのですが、何を以って「良い塗料」とするかそれが問題です。
- 耐水性・耐汚性
- 塗りやすさ・扱いやすさ
- 発色性・褪色しにくさ
- 耐摩耗性
- 価格・お求めやすさ
この辺りのバランスが高水準で取れている塗料が「良い塗料」と云えるわけなのですが…まぁ帯に短したすきに長し…と云うヤツで、DIYで自分で塗るのか、業者さんが塗るのか、施工前に塗るのか、施工後に塗るのかなど状況によってもオススメする塗料が異なります。
そんなワケで今回は手元に合った各種塗料を使って「耐汚性」について実験してみたいと思います。
耐汚性の実験開始
先ず、下記の塗料を用意してみました。

オスモ、リボス、エシャ、イケア、匠の塗油、BRIWAX、クライデツァイト、ワトコオイル、リンレイ オール、未晒し蜜ロウワックス、そして無塗装とウレタン塗装の合わせて12種類。
そして樹種によっても差が出るため、オーク(ナラ / 楢)、ノルディックパイン、ブラックウォルナットの3樹種を用意しました。
実験内容は各樹種に各塗料を塗装した状態で、コーヒー、赤ワイン、醤油を数滴たらして、10分後、1時間後、24時間後に拭き取ってどのぐらい汚れ跡が残るかで判断します。
無塗装品の場合
無塗装品はその名の如く全く何も塗っていない白木の状態です。



上からコーヒー、赤ワイン、醤油の順になっていますが、どれか分からないぐらいベチャっと染み込んでしまい、やはり無塗装のままでは10分もすればシミになります。
時々「天然木は無塗装で使うべき!」…と云う謎のポリシーをお持ちの方が居られますが、結果の通り生活には不便でしょうし、白木の板は半完成品で、塗装仕上げをして完成品となると云っても過言ではありません。
ウレタン塗装の場合
最近ではオイル仕上げのようにナチュラルな仕上がりになる「浸透系」のウレタン塗料もありますが、今回実験に使用したウレタン塗料は木の表面に塗膜を作る「造膜系」を使用しております。



まぁ流石にウレタン樹脂の膜が表面を覆っていれば当然コーヒーや赤ワイン、醤油程度の汚れはつきません。
この高い耐汚性と引き換えに木の触り心地、天然木の質感を失ってしまうのは残念ですが、前述したように最近では木の質感を損なわないウレタン塗料も出てきているのでそれはそれで選択肢としてアリかと思います。
オスモの場合
オスモは「自然塗料」の代名詞と云っても過言ではなく、同業者さんや工務店さんの中でも「オスモしか使わない!」…と云ったオスモ信者も多数いる人気の塗料です。
今回オスモからはオスモ フロアークリアー#3062 ツヤ消しと白木のようにナチュラルに仕上がるオスモ フロアーカラー#3041 ナチュラルを参戦。
フロアークリアー #3062 つや消し



フロアーカラー #3041 ナチュラル



#3041 ナチュラルのノルディックパインの24時間に微かなシミは出来ましたが流石はオスモ!…あらかじめ云っておきますが僕はオスモ信者ではありませんし、耐汚性に於いては高い評価をしますが、実際に自分で塗装をするとなったら粘度が高く塗りにくい塗料なので全肯定と云うワケではありません。
-
【本州・九州限定】OSMO(オスモ&エーデル) オスモカラー フロアクリアー #3032 フロアクリアー(3分ツヤ) [0.75L] 屋内 床用 ドイツ製 自然塗料¥9,320
-
【本州・九州限定】OSMO(オスモ&エーデル) オスモカラー フロアクリアー #3062 フロアクリアー(ツヤ消し) [0.75L] 屋内 床用 ドイツ製 自然塗料¥9,320
-
【本州・九州限定】OSMO(オスモ&エーデル) オスモカラー フロアーカラー #3041 ナチュラル[0.75L] 屋内 床用 ドイツ製 自然塗料¥9,440
-
【本州・九州限定】OSMO(オスモ&エーデル) オスモカラー フロアークリアーエクスプレス #3332 フロアクリアーエクスプレス(3分ツヤ) [0.75L] 屋内 床用 ドイツ製 自然塗料¥9,920
-
【本州・九州限定】OSMO(オスモ&エーデル) オスモカラー フロアークリアーエクスプレス #3362 フロアクリアーエクスプレス(ツヤ消し) [0.75L] 屋内 床用 ドイツ製 自然塗料¥9,920
-
【本州・九州限定】OSMO(オスモ&エーデル) オスモカラー フロアクリアー #3032 フロアクリアー(3分ツヤ) [2.5L] 屋内 床用 ドイツ製 自然塗料¥24,810
-
【本州・九州限定】OSMO(オスモ&エーデル) オスモカラー フロアクリアー #3062 フロアクリアー(ツヤ消し) [2.5L] 屋内 床用 ドイツ製 自然塗料¥24,810
-
【本州・九州限定】OSMO(オスモ&エーデル) オスモカラー フロアーカラー #3041 ナチュラル[2.5L] 屋内 床用 ドイツ製 自然塗料¥25,170
-
【本州・九州限定】OSMO(オスモ&エーデル) オスモカラー フロアークリアーエクスプレス #3332 フロアクリアーエクスプレス(3分ツヤ) [2.5L] 屋内 床用 ドイツ製 自然塗料¥26,860
-
【本州・九州限定】OSMO(オスモ&エーデル) オスモカラー フロアークリアーエクスプレス #3362 フロアクリアーエクスプレス(ツヤ消し) [2.5L] 屋内 床用 ドイツ製 自然塗料¥26,860
-
【本州・九州限定】OSMO(オスモ&エーデル) オスモカラー フロアクリアー #3032 フロアクリアー(3分ツヤ) [10L] 屋内 床用 ドイツ製 自然塗料¥86,270
-
【本州・九州限定】OSMO(オスモ&エーデル) オスモカラー フロアクリアー #3062 フロアクリアー(ツヤ消し) [10L] 屋内 床用 ドイツ製 自然塗料¥86,270
-
【本州・九州限定】OSMO(オスモ&エーデル) オスモカラー フロアークリアーエクスプレス #3332 フロアクリアーエクスプレス(3分ツヤ) [10L] 屋内 床用 ドイツ製 自然塗料¥88,090
-
【本州・九州限定】OSMO(オスモ&エーデル) オスモカラー フロアークリアーエクスプレス #3362 フロアクリアーエクスプレス(ツヤ消し) [10L] 屋内 床用 ドイツ製 自然塗料¥88,090
リボスの場合
リボスもオスモと同様にドイツ製の塗料で、「リボスは100%天然成分で自然塗料だが、オスモは有機溶剤が入っているので自然塗料とは呼ばない!」と実質ライバル関係にある塗料で、今回の実験にはリボス アルドボス#266を使用しています。



流石はリボス!有機溶剤も使わず100%天然成分でまったく汚れを寄せ付けないこの高い耐汚性はお見事です。
因みにエコロキアでは自然塗料(透明つや消しオイル仕上げ)は主にオスモ フロアークリアー#3062 ツヤ消しかリボス アルドボス#266を樹種によって使い分けています。
詳しく云うとオスモやリボス、その他オイルフィニッシュは「クリア」と云っても油特有の色があり、オスモはヒマワリ油が主成分でカラーはやや白濁したニュートラルな雰囲気で、リボスは亜麻仁油が主成分でカラーは黄色味を帯びたハニー色です。
オーク(ナラ / 楢)やノルディックパイン、バーチ(カバ / 樺)など元々黄白色の樹種は経年変化で黄色味が強くなるためニュートラルなオスモ、ブラックウォルナットやチークなど濃色系はブラウンに深みが出るのでリボスと云った具合で使い分けております。
まぁどちらの塗料にしても高い耐汚性ですのでご安心下さい。
エコロキア株式会社とは
無垢フローリング、ウッドデッキ、羽目板、天井材、レジンテーブルなど天然木を用いた建材を中心に「生涯愛し続けられるもの」をコンセプトにセレクトした商品の輸入、販売、補修、メンテナンスを専門で行っております。
「木のコト」ならエコロキアに訊いてみたら何とかなるんじゃないかな…と皆様に思って頂けるように様々な木に触れて日々学んでおります。
会社名 | エコロキア株式会社 |
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5-11-8 |
TEL | 078-862-9936 |
FAX | 078-862-9946 |
営業時間 | A.M.9:00~P.M.6:00 |
定休日 | 日・祝 |
公式サイト | https://ecoloquia.co.jp/ |
エコロキア家具 | https://furniture.ecoloquia.co.jp/ |
楽天市場店 | https://www.rakuten.ne.jp/gold/ecoloquia/ |
Amazon店 | https://www.amazon.co.jp/ecoloquia |


効率化や自動化がもてはやされる現代。
しかし一見ムダに見えることや手間の中にこそ人生を楽しむためのエッセンスが詰まっている。
エコロキアはそう考えています。
「手はかかるが愛着がある…」
「思い入れが芽生えてしまって手放せない…」
五感をそなえた生身の人間が日々の暮らしを深く味わうこと。
これこそ人類共通の幸福ではないでしょうか。
エコロキアはそんな人生を味わい尽くす至上の喜びを追求します。


エコロキアの使命はお一人おひとりの人生を豊かに彩る本物の自然素材や、オンリーワンの商品をご提案すること。
天然木ならではの、味のある杢目のカッコよさ、足裏に温かみを感じる、やさしい肌当たり。
時を経るごとに美しく変化し、場になじんでいく移ろい。
本物に囲まれて暮らす日々は、人生を豊かに彩ります。


私たちは、モノとの出会いにときめく人の琴線、モノを慈しむ心を尊重します。
「ときめきは、モノとの偶然の出会いから生まれる。」
モノをただ使うだけじゃない。その一つひとつに触れるたび、心が躍る。私たちは、あなたの「ときめき」と「慈しむ心」を大切にします。

私たちは、お客様のこだわりや偏愛、マニア志向を尊重し、一緒に楽しみます。
「あなたの偏愛が、私たちの喜びです。」
何かに夢中になる姿は、いつだって美しい。好きなものに囲まれているときのあの瞬間を、私たちは一緒に楽しみたい。

私たちは、ヒトやモノの数だけストーリーがあると信じ、一つひとつの物語を紐解きます。
「モノには語るべき物語がある。」
そのモノが生まれた背景や、その手に渡るまでのドラマ。そのウンチクを語り合うことで、新しい発見があると信じています。ヒトもモノも、みんなストーリーテラー。
ショールーム来店予約
エコロキアのショールームは完全予約制となっております。下記フォームよりご予約頂くか078-862-9936までお電話下さい。
ショールームでは様々な無垢フローリング、羽目板、ウッドデッキをはじめレジンテーブルのデザイン見本もご用意しておりますので是非ご予約の上お越し下さい。
また施工、補修やメンテナンスに関してもご相談承っておりますのでお気軽にお尋ね下さい。
パートナー募集
天然木の建材、インテリア、エクステリアから木のおもちゃや雑貨などこだわりのある商品を弊社の楽天市場店やAmazon店で通信販売させて下さい。
また無垢フローリングやウッドデッキ、一枚板の天板やレジンテーブルをはじめ弊社で取り扱っている天然木の商品を販売したい方、施工、補修、メンテナンスのお仕事をしたい方、法人、個人は問いません。
弊社はまだまだ小さな会社ですが目標は日本全国、そして世界中の「木」を取り扱えるチームを作りたいと思っており、皆様のチカラをお借りさせて頂ければと思います。ご興味のある方は是非ご連絡下さいませ。
コメント